XHTML Modularization (Modularization of XHTML, M12n)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/06 03:15 UTC 版)
「Extensible HyperText Markup Language」の記事における「XHTML Modularization (Modularization of XHTML, M12n)」の解説
XHTMLをその要素の目的や役割ごとに分割し、フレームワーク化したもの。XHTML 1.1やXHTML 2.0は、M12nをベースに構築されている。バージョン1.0が2001年4月10日に、バージョン1.1が2008年10月にそれぞれ勧告された。2009年7月現在、バージョン2.0が草案の段階にある。1.0から1.1ではXML Schemaへの対応などが変更点となった。
※この「XHTML Modularization (Modularization of XHTML, M12n)」の解説は、「Extensible HyperText Markup Language」の解説の一部です。
「XHTML Modularization (Modularization of XHTML, M12n)」を含む「Extensible HyperText Markup Language」の記事については、「Extensible HyperText Markup Language」の概要を参照ください。
- XHTML Modularizationのページへのリンク