Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 04:52 UTC 版)
「デュエルガンダム」の記事における「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」の解説
左肩部増加アーマーのラック内に格納される自推式の投擲兵器。ダガーLやウィンダムといった連合系量産MSに広く装備される。劇中、ミューディーは使用時に3基を一度に引き抜き投擲する。
※この「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」の解説は、「デュエルガンダム」の解説の一部です。
「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」を含む「デュエルガンダム」の記事については、「デュエルガンダム」の概要を参照ください。
Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 04:42 UTC 版)
「ウィンダム (ガンダムシリーズ)」の記事における「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」の解説
両腰アーマーに収納される投擲用の短剣型爆弾。コンバットナイフとしても使用できるほか、投擲後はロケット推進で標的に向かい装甲を貫徹、内部で爆発しダメージを与える。 共通装備であるダガーLの他にはNダガーN、ブルデュエルにも同様の装備が採用されている。
※この「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」の解説は、「ウィンダム (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」を含む「ウィンダム (ガンダムシリーズ)」の記事については、「ウィンダム (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。
Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 23:14 UTC 版)
「ストライクダガー」の記事における「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」の解説
右腰アーマー内に格納される投擲用の短剣。投擲後はロケット推進によって目標に到達し装甲を貫徹、内部で炸裂しダメージを与える。
※この「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」の解説は、「ストライクダガー」の解説の一部です。
「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」を含む「ストライクダガー」の記事については、「ストライクダガー」の概要を参照ください。
Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 23:14 UTC 版)
「ストライクダガー」の記事における「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」の解説
両腰アーマー内に格納される投擲用の短剣。投擲後はロケット推進によって目標に到達し装甲を貫徹、内部で炸裂しダメージを与える。
※この「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」の解説は、「ストライクダガー」の解説の一部です。
「Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾」を含む「ストライクダガー」の記事については、「ストライクダガー」の概要を参照ください。
- Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾のページへのリンク