Mithridates IV of Parthiaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mithridates IV of Parthiaの意味・解説 

ミトラダテス3世

(Mithridates IV of Parthia から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/27 08:14 UTC 版)

ミトラダテス
مهرداد سوم
ミトラダテス3世
ミトラダテス3世のコイン
在位 紀元前58年/57年 - 紀元前55年
戴冠式 紀元前58年/57年

死去 紀元前55年
家名 アルサケス家
王朝 アルサケス朝
父親 フラーテス3世
テンプレートを表示

ミトラダテス3世Mithradates III、在位:紀元前58年/57年 - 紀元前55年)は、アルサケス朝パルティア王国の王。フラーテス3世の子で、オロデス2世の兄弟。

生涯

フラーテス3世の息子であるミトラダテスとオロデスの兄弟は父王を殺害すると、兄弟同士で後継争いが始められた。貨幣学の判断によると、ミトラダテス3世が王位を継承したとされる。しかし、貴族から嫌われていたミトラダテス3世はパルティアの長老会によって追放され、後釜にオロデス2世が据えられた。逃亡したミトラダデス3世はローマの将軍アウルス・ガビニウスに庇護を求め、失地回復の援助を要請した。アウルス・ガビニウスはそれを承諾し、分遣隊を率いてユーフラテス川を越えたが、ちょうどプトレマイオス朝プトレマイオス12世アウレテスも同じく国を追われてアウルス・ガビニウスに復位の援助を請い、ミトラダテス3世をはるかに上回る金額を提供したため、アウルス・ガビニウスはそちらを優先し、エジプトへ方向転換した。ミトラダテス3世は紀元前55年までアウルス・ガビニウスに従軍していたが、遂にあきらめ、単独でパルティアを奪い返すため、バビロンと首都セレウキアを征服し、そこで貨幣を鋳造した。それには運命の女神テュケーが勝利をあらわす棕梠を手に新統治者を歓迎している図柄が刻まれた。ほどなくして、スレナス率いるオロデス2世の軍隊がセレウキアを奪回し、バビロンは長期にわたって包囲された結果、飢餓状態になって降伏した。ミトラダテス3世は血縁を頼りに自ら進んでオロデス2世にひれ伏したが、兄弟より敵と考えていたオロデス2世は目の前で殺させた。オロデス2世はミトラダテス3世が発行した貨幣をすべて没収して改鋳し、セレウキアが恭順の意を表してひざまずき、オロデス2世が右手を差し出して立ち上がるよう助けている図柄が刻まれた。[1][2]

脚注

  1. ^ デベボイス 1993,p62-63
  2. ^ 合阪 1998,p442

参考資料

先代
フラーテス3世
パルティア王国の君主
前58年/57年 - 前55年
次代
オロデス2世

「Mithridates IV of Parthia」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Mithridates IV of Parthiaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mithridates IV of Parthiaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミトラダテス3世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS