Mi-24D(Ми-24Д)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/09 12:17 UTC 版)
「Mi-24 (航空機)」の記事における「Mi-24D(Ми-24Д)」の解説
中期改良型。1972年に初飛行。タンデム式に変更された操縦席など、大規模な機体構造の変更がなされ、初期型の欠点を改善した。固定武装は、Mi-24Bに引き続きYakB-12.7がUSPU-24ターレットに搭載された。しかしながら、動力などの根本的な改善はされなかったため、より全面的な改修型であるMi-24Vまでの繋ぎとして扱われた。生産数は多く、各国へ輸出もなされた。また、Mi-24Vの戦力化後は練習機としても使用され、Mi-24DUに改修されたものもあった。
※この「Mi-24D(Ми-24Д)」の解説は、「Mi-24 (航空機)」の解説の一部です。
「Mi-24D(Ми-24Д)」を含む「Mi-24 (航空機)」の記事については、「Mi-24 (航空機)」の概要を参照ください。
- Mi-24Dのページへのリンク