Magic Trackpad 2とは? わかりやすく解説

Magic Trackpad 2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 06:51 UTC 版)

Magic Trackpad」の記事における「Magic Trackpad 2」の解説

2015年10月13日には第2世代機種となるMagic Trackpad 2が発表発売された。Magic Trackpad 2ではMacBookMacBook ProEarly 2015モデルから搭載されているものと同様のTaptic Engineによるフィードバック付き感圧式トラックパッド採用しmacOSの「強めクリック」を活用した機能デスクトップ型Macでも利用できるようになった。また従来型乾電池式をやめ、リチウムイオン2次電池内蔵した充電式に変更された。本体奥に備えられLightning端子から充電を行う。従来型比べてトラックパッド表面は約30%広くなり、同時に発売されMagic Keyboard合わせた緩やかな傾斜になった第2世代からiPad OS 13.4のマルチタッチジェスチャに対応している第1世代Magic TrackPad接続してスクロール等のジェスチャサポートされない)。 2018年3月27日色のバリエーションとしてスペースグレイが追加された。

※この「Magic Trackpad 2」の解説は、「Magic Trackpad」の解説の一部です。
「Magic Trackpad 2」を含む「Magic Trackpad」の記事については、「Magic Trackpad」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Magic Trackpad 2」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からMagic Trackpad 2を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からMagic Trackpad 2を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からMagic Trackpad 2 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Magic Trackpad 2」の関連用語

Magic Trackpad 2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Magic Trackpad 2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMagic Trackpad (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS