M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 07:07 UTC 版)
「ジン (ガンダムシリーズ)」の記事における「M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒」の解説
ジンの脚部外側にある円形状ハードポイントに装着される3連装ミサイルポッド。Pardus とはラテン語で「ヒョウ」の意。
※この「M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒」の解説は、「ジン (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒」を含む「ジン (ガンダムシリーズ)」の記事については、「ジン (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。
M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 11:25 UTC 版)
「ザクウォーリア」の記事における「M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒」の解説
ザクウォーリアはZGMF-1017 ジンとは異なる形状でハードポイントも無い脚部だが、一部のザクファントム専用機が単純な後付けのジョイントを挿むことで本装備を装着し運用している。
※この「M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒」の解説は、「ザクウォーリア」の解説の一部です。
「M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒」を含む「ザクウォーリア」の記事については、「ザクウォーリア」の概要を参照ください。
M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 07:07 UTC 版)
「ジン (ガンダムシリーズ)」の記事における「M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒」の解説
通常のM68にホバー推進システムを組み合わせた専用装備。使用弾頭は特に変更されていないが、短距離であればレーザーによる誘導射撃が可能。
※この「M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒」の解説は、「ジン (ガンダムシリーズ)」の解説の一部です。
「M68 パルデュス3連装短距離誘導弾発射筒」を含む「ジン (ガンダムシリーズ)」の記事については、「ジン (ガンダムシリーズ)」の概要を参照ください。
- M68パルデュス 3連装短距離誘導弾発射筒のページへのリンク