M360PDとは? わかりやすく解説

M360PD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 14:01 UTC 版)

S&W M360」の記事における「M360PD」の解説

S&W M36ベースとした基本モデルであり、2000年全米ライフル協会総会発表され2002年より量産入ったS&W M36に始まるJフレーム系譜属しており、Jマグナム「エアライト・スカンジウム」フレーム用いて設計されている。これは、その名の通りスカンジウム添加アルミニウム合金採用特徴としており、フレームのほかヨークシリンダー保持機構)やバレル・シュラウドがスカンジウム添加アルミニウム合金、バレル・ライナーはステンレス鋼シリンダーチタンとなっており、超軽量モデルありながら.357マグナム弾運用対応した上記通りバレルスカンジウム添加アルミニウム合金製のシュラウドステンレス鋼製のライナーによる2ピース構造となっており、また、.357マグナム弾運用することから、シリンダーバレルの間にはステンレス鋼のフレーム・シールドが設けられた。 トリガーメカニズムは、S&W M60同様にシングルアクションダブルアクション両用であり、トリガープルは、シングルアクションでは1.3キログラムダブルアクションでは5.3キログラムである。なお、S&W M640をベースとして、ハンマー内蔵式としたダブルアクション専用S&W M340PDもラインナップされている。

※この「M360PD」の解説は、「S&W M360」の解説の一部です。
「M360PD」を含む「S&W M360」の記事については、「S&W M360」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「M360PD」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M360PD」の関連用語

M360PDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M360PDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのS&W M360 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS