Lostorageシリーズのルリグ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 01:20 UTC 版)
「WIXOSS」の記事における「Lostorageシリーズのルリグ」の解説
2016年10月発売のWX-15 インサイテッドセレクター以降に登場したルリグ。アロス・ピルルク以外はゲーム開始時に各ルリグタイプで決められた枚数のコインを獲得するのが特徴で、エクシード能力を持たない(エクシードを持つアーツの使用は可能)。 「Lostorage incited WIXOSS#ルリグ」も参照 リル 赤のルリグ。WX-15から登場。構築済みデッキはWXD-17 レッドオーネストとアニメBOX特典のSP-23『レッドオーネスト spec selector[穂村すず子]』。カード名は「○○の記憶 リル」となっている。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は1枚。 メル 緑のルリグ。WX-15登場。構築済みデッキはWXD-18 グリーンベルセルクとアニメBOX特典のSP-24『グリーンベルセルク spec selector[森川千夏]』。カード名は「メル=○○」(「○○」にはカクテルの名称が入る)となっている。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は3枚。 ナナシ 黒のルリグ。WX-15登場。構築済みデッキはWXD-19 ブラックブラインド。カード名は「ナナシ 其ノ○」となっている。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は2枚。 あや 青のルリグ。WX-15から登場。構築済みデッキはエルドラと合同のWXD-23 ブルーコンフレーション。カード名では「あーや」と伸ばして表記される。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は4枚。 ドーナ 白のルリグ。WX-16から登場。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は3枚。 ママ 緑のルリグ。WX-16から登場。構築済みデッキはWXD-20 グリーンカンニング。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は4枚。 ピルルク 青のルリグ。WX-17から登場。selectorのものと同名だが外見は異なっており、こちらはカード名が「アロス・ピルルク ◯」となっている。ルリグタイプは共通なので既出のピルルク限定カードも使用可能。他のLostorageルリグと異なり、ゲーム開始時にコインは獲得しない。 カーニバル 赤のルリグ。WX-17から登場。構築済みデッキはWXD-21 レッドジョーカー。Lostorageのルリグでは唯一となる専用レゾナを持つ。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は3枚。 グズ子 黒のルリグ。WX-17から登場。構築済みデッキはウリスと合同のWXD-22 ブラックコンフレーション。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は3枚。 ゆきめ◆ 白のルリグ。WX-17 エクスポーズドセレクターにレベル0のみ登場している。ゲーム開始時のコイン獲得枚数は2枚。
※この「Lostorageシリーズのルリグ」の解説は、「WIXOSS」の解説の一部です。
「Lostorageシリーズのルリグ」を含む「WIXOSS」の記事については、「WIXOSS」の概要を参照ください。
- Lostorageシリーズのルリグのページへのリンク