last cross
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 08:12 UTC 版)
「last cross」 | ||||
---|---|---|---|---|
光岡昌美 の シングル | ||||
B面 | Silent of me Desperate last cross(TV version) |
|||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
作詞・作曲 | 光岡昌美 T2ya |
|||
チャート最高順位 | ||||
光岡昌美 シングル 年表 | ||||
|
||||
「last cross」(ラスト クロス)は、光岡昌美の4thシングルである。2008年12月17日にポニーキャニオンから発売された[1]。
概要
3カ月連続リリースシングルの第2弾となっており、表題曲の「last cross」は『家庭教師ヒットマンREBORN!』のオープニングテーマとなっている[2]。
通常盤と初回限定盤とREBORN通常盤の3種類での発売で、初回限定盤には表題曲のVideo Clipとメイキング、「CDでーた Shooting」のメイキングが収録されたDVDが付属しており、DUOケース仕様となっている[3]。REBORN通常盤はジャケットもREBORN通常盤専用のものとなっている[4]。
収録曲
CD
※「Desperate」と「last cross(TV version)」は通常盤とREBORN通常盤、「last cross-Instrumental-」初回限定盤のみ収録[2]。
- last cross
- Silent of me
- 作詞:光岡昌美、作曲:T2ya、編曲:小高光太郎
- Desperate
- 作詞:光岡昌美、作曲:T2ya、編曲:小高光太郎
- last cross(TV version)
- last cross-Instrumental-
DVD(初回限定盤のみ)
- last cross(Video Clip)
- last cross(Making)
- CDでーた Shooting(Making)
カバー
- 獅子神レオナ - 「last cross - from CrosSing」が、カバーソングプロジェクト『CrosSing - Music&Voice-』の楽曲として2022年6月29日に配信開始[5]。
脚注
- ^ a b “last cross|光岡昌美”. ORICON NEWS. 2022年6月29日閲覧。
- ^ a b ““チワワ系美少女”光岡昌美が歌う、「家庭教師ヒットマンREBORN!」OPテーマ!”. OKMusic. 2022年6月29日閲覧。
- ^ “光岡昌美 / last cross[CD+DVD][限定][廃盤]”. CDJournal WEB. 2022年6月29日閲覧。
- ^ “last cross(REBORN通常盤)|光岡昌美”. ORICON NEWS. 2022年6月29日閲覧。
- ^ “カバーソングプロジェクト「CrosSing」、獅子神レオナが歌う「last cross」公開”. BARKS. 2022年6月29日閲覧。
「last cross」の例文・使い方・用例・文例
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- しまいに来た人(を―the man who came last―と言わずして次の如くに言う)
- 『until last Easter(この前の復活祭まで)』が副詞として働くとき、それは外心構造となる
- Blastodiaceae科の菌類の属
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 a level crossing 踏切.
- 明らかに意図された単語以外を修飾する分詞(普通、文の先頭にある):例えば、『flying across the country the Rockies came into view』の『flying across the country』
固有名詞の分類
アニメソング |
Faze to love 微熱S.O.S!! Last cross Gravitation 一斉の声 |
ポニーキャニオンの楽曲 |
霧のソフィア 最後の果実 Last cross どうする? Trailers【Gold】 |
- Last_crossのページへのリンク