怪物づかいツナ!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 か > 怪物づかいツナ!の意味・解説 

怪物づかいツナ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/03 23:35 UTC 版)

怪物づかいツナ!』(かいぶつづかいツナ)は、天野明による日本漫画作品。『Vジャンプ』(集英社)にて、2009年10月号から2010年5月号まで連載された。

概要

家庭教師ヒットマンREBORN!』のキャラクターをファンタジー風の設定に変更して描かれるカラー漫画。アニメでも、本編終了後のミニコーナーでアニメ化されている。キーホルダーなどの商品化も行われている。

単行本42巻の巻末に収録される。

登場キャラクター

ツナのパーティー

ツナ
主人公。ダメな少年だったが、リボじいにより、怪物づかいに選ばれる。モンモンキャンディーを食べると、ハイパー化する。脳みそが取れる。
サワダ
ツナの脳みそ。
リボじい
魔法使い。ツナの才能を見極め、怪物づかいに選ぶ。
山本
さわやかゾンビ脳みそが取れる。山本によると、仲間に裏切られて死んでいったらしい。
タケシ
山本の脳みそ。
ゴクデラ
ネコ男だが、自称「オオカミ男」。
ランボ
雷様
りょうへい
人造人間。

ムクロのパーティー

ムクロ
ツナ同様、怪物づかい。
柿ピー
ゴーレム
クローム
マミー。山本同様、脳みそが取れる。
ドクロ
クロームの脳みそ。脳みそにも眼帯が巻かれている。
ケン
イヌ男。

吸血鬼

ヒバリン
吸血鬼ドラキュラの末裔。ハンバーグとココナッツジュースが好き。自己紹介は長いが、無口らしい。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  怪物づかいツナ!のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「怪物づかいツナ!」の関連用語

1
クローム ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

2
ゴクデラ ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

3
ランボ ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

4
柿ピー ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

5
りょうへい ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

6
ヒバリン ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

7
ムクロ ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

8
リボじい ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

9
ツナ ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

10
ムクロのパーティー ウィキペディア小見出し辞書
100% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



怪物づかいツナ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの怪物づかいツナ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS