LMS 4形蒸気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LMS 4形蒸気機関車の意味・解説 

LMS 4形蒸気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/10 14:09 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
LMS 4形蒸気機関車
ブレッチリー駅で43001号機関車
基本情報
運用者 ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道
イギリス国鉄
設計者 ジョージ・イヴァット英語版
製造所 LMS→イギリス国鉄 ホーウィック工場
イギリス国鉄 ドンカスター工場
イギリス国鉄 ダーリントン工場
製造年 1947年 - 1952年
製造数 162両
運用終了 1968年
主要諸元
軸配置 2-6-0(1C)
軌間 1,435 mm
長さ 17.04 m
機関車重量 60.05 t
炭水車重量 40.95 t
先輪 914 mm
動輪径 1,600 mm
シリンダ数 2気筒
シリンダ
(直径×行程)
444 mm × 660 mm
弁装置 ワルシャート式
ボイラー圧力 1.55 MPa
燃料 石炭
燃料搭載量 4.1 t
水タンク容量 1,6000 l
引張力 107.51 kN
テンプレートを表示

LMS 4形蒸気機関車(LMS 4がたじょうききかんしゃ)は、イギリスロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道(LMS)が導入した蒸気機関車の1形式である。ジョージ・イヴァット英語版が設計した軸配置2-6-0の客貨両用機で、1947年からイギリス国鉄発足後の1952年までに162両が製造された。最初の3両だけは、LMSが国有化される前に製造されている。

概要

LMSは出力区分4Fに、イギリス国鉄は出力区分4MTに分類した。この機関車はイギリス国鉄全体で広く使用され、LMSの地域では一般的であり、それ以外にもより狭い範囲ながら、以前はLMSとLNERが共同所有していたミッドランド・アンド・グレートノーザン合同鉄道英語版に属する東アングリア線では特に中心的な形式となった。また、サマセット・アンド・ドーセット合同鉄道英語版で短期間使用されたが、路線にある長い急勾配での出力が不十分であったため、すぐに他の場所に移され、二度と戻らなかった。これは、蒸気の発生に顕著な改善を加えた設計変更よりも前のことである[1]

番号

最初の3両は、LMSによって3000 - 3002の番号が付けられたが、イギリス国鉄での改番に伴い43000 - 43002となった。イギリス国鉄によって製造された残りの159両は、43003 - 43161となった。製造は複数の工場に分けておこなわれ、75両はホーウィック工場で、50両はドンカスター工場で、37両はダーリントン工場で完成した。

設計

本形式は、アメリカ流のスタイル-高い位置のランニングプレートや、シリンダーの先端部に残された隙間-により有名になった。このため、多くの機関車マニアがイギリスで製造された最も醜い機関車だとみなし、複合煙突を装備した最初の50両は特にそのように言われた。しかし、この煙突は効果が低かったため、早い時期に単式煙突に交換されている[1]。維持費を下げるための新たな技術機構も取り入れられている。

イギリス国鉄4形2-6-0蒸気機関車は、本形式をベースに設計されている。シリンダー先端部の隙間を埋めるための傾斜したプレートを含め、外部の足回りを再設計したことで、外観はある程度改善された。

退役

1963年から1968年にかけて運行を退いた。

脚注

  1. ^ a b Semmens & Goldfinch (2000), p. 74.

参考文献

  • Cox, E.S.. British Railways Standard Steam Locomotives. Ian Allan. pp. 92–93. ISBN 0-7110-0449-8. 
  • Rowledge, J.W.P. (1975). Engines of the LMS built 1923–51. Oxford: Oxford Publishing Company. ISBN 0-902888-59-5.
  • Semmens, P.W.B.; Goldfinch, A.J. (2003) [2000]. How Steam Locomotives Really Work. Oxford: Oxford University Press. ISBN 978-0-19-860782-3.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LMS 4形蒸気機関車」の関連用語

LMS 4形蒸気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LMS 4形蒸気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLMS 4形蒸気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS