LGBTの人権団体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/31 22:40 UTC 版)
![]() |
レズビアン ∙ ゲイ ∙ バイセクシュアル ∙ トランスジェンダー |
![]() |
LGBT関連トピックの概略 |
LGBT |
---|
レズビアン ∙ ゲイ ∙ バイセクシュアル ∙ トランスジェンダー |
![]() |
LGBTの人権団体(LGBTのじんけんだんたい)について、以下はLGBTQの権利に関連する世界中の団体の一覧である。
社会および支援に関する団体もしくは組織については、LGBTQ関連団体および会議の一覧を参照。政党と提携している団体については、LGBTQ政党を参照。
国際団体
- オールアウト(団体)
- ゲート(団体)
- ゲイ・レズビアン国際スポーツ協会
- グローバル・リスペクト・イン・エデュケーション
- Hivos
- ヒューマン・ディグニティ・トラスト
- 国際レズビアン・ゲイ協会 (ILGA World)
- 国際LGBTQI青年学生団体
- 国際LGBTQI法律協会(ILGLaw)
- 国際レズビアン情報サービス (廃止済)
- カレイドスコープ・トラスト
- 国際インターセックス団体(OII)
- アウトライト・アクション・インターナショナル(旧IGLHRC)
アフリカ
アルジェリア
- Trans Homos DZ
ケニア
- ケニアゲイ・レズビアン連合
ナイジェリア
- Bisi Alimi Foundation
- Initiative for Sexual Reproductive Health and Rights Awareness (ISRHRA)
南アフリカ
- 国際インターセックス団体
チュニジア
- シャムス
ウガンダ
- セクシュアル・マイノリティーズ・ウガンダ (SMUG)
ジンバブエ
- GALZ
アジア
- アジアン・レズビアン・ネットワーク
バングラデシュ
- ボーイズ・オブ・バングラデシュ
中国
- Oii-Chinese
- 寧波ノッティンガム大学
インド
- アゲインスト・イグノランス
- Humsafar Trust
- Naz財団 (インド) トラスト
- ナザリヤ
- オリナム
- クィアラ
- サンガマ(人権団体)
- Sappho for Equality
- Srishti Madurai
- Tweet Foundation
- ウダ―ン・トラスト
イラン
- イラン・クィア・オーガナイゼーション(本拠地カナダ)
- クィア難民のための国際鉄道 (本拠地カナダ)
イスラエル
- アスワット- ハイファに本拠地を置くパレスチナ人女性のためのフェミニストクィア団体
- Hoshen (団体)- 教育と変革
- The Aguda(団体)
- イスラエル・ゲイ・ヤース
- エルサレム・オープン・ハウス
- テヒラ(団体)
日本
レバノン
- へレム
- Meem (団体)
ネパール
- ブルー・ダイヤモンド・ソサエティ
パレスチナ
フィリピン
- ラドラッド
韓国
シンガポール
- ピンクドットSG
- ヤング・アウト・ヒア
スリランカ
- イークアル・グラウンド
台湾
- TAPCPR
- G/STRAT
- TTHA
オセアニア
オーストラリア
- インターセックス・ピアサポート・オーストラリア(AISSGA)
- オーストラリアン・クィア・アーカイブス(ALGA)
- オーストラリアン・マリアージュ・イクアリティ(AME)
- オーストラリアレズビアン活動者連合
- ホモフォビアに対する共同運動(CAAH)
- ゲイ・レズビアン教師学生協会 (GaLTaS)
- カレイドスコープ・オーストラリア人権財団(KAHRF)
- LGBTIQ+ヘルス・オーストラリア
- インターセックス・ヒューマン・ライツ・オーストラリア(OII Australia)
- South Australian Rainbow Advocacy Alliance (SARAA)
- SSCA
- トランスジェンダー・ビクトリア(TGV)
- ビクトリアン・プライド・ロビー
- ゾーイ・ベルジェンダー共同体(ZBGC)
ニュージーランド
- ドリアン・ソサエティ
- GayNZ.com
- Intersex Aotearoa (ITANZ)
- レインボー・ヤース
ヨーロッパ
- 欧州議会LGBT権利に関する議員連盟
- ILGA-ヨーロッパ
- LGBTネットワーク
- OIIヨーロッパ
- トランスジェンダー・ヨーロッパ(TGEU)
アルメニア
- ピンク・アルメニア
- Right Side NGO
オーストリア
- 国際人権裁判
ベラルーシ
- ゲイ・ベラルーシ
ボスニアヘルツェゴビナ
- サラエボ・オープン・センター
ブルガリア
- BGO Gemini
クロアチア
- Zagreb Pride
- Proces
キプロス
- キプロスゲイ解放運動
デンマーク
- LGBT+デンマーク
- コペンハーゲン・デンマーク
- Sabaah
エストニア
- Geikristlaste Kogu
フェロー諸島
- Friðarbogin
フィンランド
- ピンク・ローズ
- Seta(団体)
フランス
- アクトアップ
- アルカディー
- AGLAフランス
- 同性愛と社会主義
- Inter-LGBT
- エスオーエス・ホモフォビー
- Beit Haverim
ジョージア
- Identoba
ドイツ
- 連合クィア・ダイバーシティ (LSVD+)
- クアテラ
グリーンランド
- LGBT Qaamaneq
ハンガリー
- ハッター・ソサエティ
- ハンガリーLGBTアライアンス
- Labrisz
アイスランド
- 国立クィア団体
- トランス・アイランド
アイルランド
- 同性愛者法改正キャンペーン
- LGBTアイルランド
- ゲイ・ドクターズ・アイルランド
- 国立LGBT連合
- アイルランド学生連合
イタリア
- Arcigay
- マリオ・ミエリ同性愛文化団体
リトアニア
- リトアニアン・ゲイ・リーグ
マルタ
- マルタLGBTQ権利運動 - 以前はマルタゲイ権利運動として知られていた。
モンテネグロ
- クィア・モンテネグロ
オランダ
- COCネーデルランド
ノルウェー
- ノルウェーにおける性とジェンダーの多様性のための団体
ポーランド
- キャンペーン・アゲインスト・ホモフォビア(KPH)
- ラムダ・ワルシャワ
- ストップ・ブルシット(団体)
ルーマニア
- アクセプト(団体)
- ビー・アン・エンジェル
ロシア
- チルドレン404 同性愛者、バイセクシュアル、トランスジェンダーのティーンエージャーを支援するロシアの公的オンライン団体。404とはインターネットのエラーメッセージを指し、ロシアの社会や体制がLGBTのティーンエージャーを無視していることを意味する。
- ゲイ・ロシア
- ロシアLGBTネットワーク
セルビア
- ゲイ・レズビアン情報センター
- ベオグラード・プライド
スペイン
- Federación Estatal de Lesbianas, Gays, Transexuales y Bisexuales (団体)
スウェーデン
- HomO(団体), 性的指向に基づく差別に対するオンブズマン(政府機関)
- スウェーデンLGBTQ権利連合(RFSL)
トルコ
- KAOS GL
- ラムダ・イスタンブール
- レガート(団体)- 大学生とアカデミアおよび全国の組織で構成されたLGBT団体
イギリス
- 黒人ゲイ男性諮問グループ
- カラ・フレンド(北アイルランド)
- 同性愛平等キャンペーン
- EACH(団体)
- イクアリティ・ネットワーク (スコットランド)
- Intersex UK
- カレイドスコープ・トラスト
- LGBT財団(旧レズビアン・ゲイ財団)
- LGBT Humanists UK
- LGBTネットワーク(スコットランド)
- LGBT・ヤース・スコットランド
- マーメイド・ジェンダー
- アウトライト・スコットランド(旧スコティッシュ・マイノリティ・グループ)
- ピーター・タッチェル基金
- レーシング・プライド
- ストーンウォール (団体)
北アメリカ
- ユナイテッド・カリビアン・トランス・ネットワーク
バハマ
- バハマ・レインボー・アライアンス
ベリーズ
- 連合ベリーズアドボカシー運動
カナダ
国立
- CCDI
- コミュニティー・ワン財団
- イゲール・カナダ
- クィア難民のための国際鉄道
- イラン・クィア・オーガナイゼーション
- ラムダ財団
- PFLAGカナダ
- プラウドポリティクス
- レインボー鉄道
ブリティッシュコロンビア
- Qmunity (バンクーバー、ブリティッシュコロンビア)
オンタリオ
- サポート・アワー・ヤース
ジャマイカ
- J-FLAG
アメリカ
南アメリカ
チリ
- MOVILH
コロンビア
- Colombia Diversa
エクアドル
- Fundación Ecuatoriana Equidad
ギアナ
- SASOD
関連項目
- ゲイ・コミュニティ
- 国・地域別のLGBTの権利
- インターセックスの市民団体
- トランスジェンダーの権利団体の一覧
- LGBTの人権団体のページへのリンク