キング・クルール (ミュージシャン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キング・クルール (ミュージシャン)の意味・解説 

キング・クルール (ミュージシャン)

(King Krule から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/09 18:17 UTC 版)

King Krule
2017年、ワルシャワにて
基本情報
出生名 Archy Ivan Marshall
別名
  • Zoo Kid
  • DJ JD Sports
  • Edgar the Beatmaker
  • Edgar the Breathtaker
  • Lankslacks
  • The Return of Pimp Shrimp
生誕 (1994-08-24) 1994年8月24日(28歳)
イングランド, ロンドン, サザーク
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 2010年 - 現在
レーベル
共同作業者
  • Jamie Isaac
  • Mount Kimbie
  • Ratking
  • Rejjie Snow
  • Sub Luna City
公式サイト www.kingkrule.co.uk

アーチー・イヴァン・マーシャル英語Archy Ivan Marshall)は、イングランドミュージシャンである。キング・クルールKing Krule)の名で知られる。アーティスト名「King Krule」について、日本語メディアにおいては、「キング・クルール[1]のほか、「キング・クルー[2]、「キング・クルエル[3]など表記ゆれが見られる。

来歴

1994年に南ロンドンの都市サザークに生まれ、高校時代には長年コラボレーターとして活動を共にするジェイミー・アイザックと出会い、「ズー・キッド」の名で2枚のシングルを出す。2011年には、フランスのイエールで開催された音楽フェスティバルにおいて、アーティスト名を現在の「キング・クルール」に変更する[4]。この名前はゲームタイトル『スーパードンキーコング』に登場する同名のキャラクターからとったものと誤解されることもあるが、本人はエルヴィス・プレスリーの映画『キング・クレオール』からとったものと説明している[5]

2012年9月には、BBCによる『Sound of 2013』に選出される[6]

2013年8月、デビューアルバムである『6 Feet Beneath the Moon』を発表。半分以上のトラックは今までのEPに収録されたものであった。このアルバムがアメリカで評価され、同年の『コナン』や『レイト・ショー・ウィズ・デイヴィッド・レターマン』への出演を果たす。

2014年2月にはYouTubeに投稿された『"A Lizard State』のミュージック・ビデオが80万再生を突破した。

2015年にはアーチ―・マーシャル名義で『 A New Place 2 Drown』を発表。この作品においては実の兄弟であるジャック・マーシャルと協力し、曲の他にもビジュアル・ブックやドキュメンタリーも付随している。

2017年10月13日、サードアルバム『The Ooz』を発表。このアルバムが非常に高い評価を受け、ピッチフォーク・メディアでは9.0点の高得点を獲得した上 [7]、2017年のベスト・ロック・アルバム、2017年のベスト・アルバムにおいても3位になった[8] [9]

2020年2月21日、キング・クルールは4thアルバム『Man Alive!』をリリース。アルバム発表前には先行シングル「(Don’t Let the Dragon) Draag On」「Alone, Omen 3」「Cellular」の3曲をリリースした[10]

音楽的特徴

パンク・ジャズフュージョントリップ・ホップなど様々なジャンルを包交した音楽性はモリッシーエドウィン・コリンズに高く評価されている。[11]

本人はエルヴィス・プレスリーの他、ジーン・ヴィンセント、ジョセフ・K、J・ディラフェラ・クティアズテック・カメラなどの影響を示唆している。[12][13]また、彼の音楽への目覚めはピクシーズザ・リバティーンズであったと語っている。[13]

ディスコグラフィ

アルバム

  • 2013年 6 Feet Beneath the Moon
  • 2015年 A New Place 2 Drown (Archy Marshall名義)
  • 2017年 The Ooz
  • 2020年 Man Alive!
  • 2023年 Space Heavy

EP

  • 2010年 U.F.O.W.A.V.E. (self-released; as Zoo Kid)
  • 2010年 Out Getting Ribs/Has This Hit 7" – single (House Anxiety Records; as Zoo Kid)
  • 2011年 King Krule EP (True Panther)
  • 2012年 Rock Bottom/Octopus 12" single (Rinse)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キング・クルール (ミュージシャン)」の関連用語

キング・クルール (ミュージシャン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キング・クルール (ミュージシャン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキング・クルール (ミュージシャン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS