KOGA RECORDS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 08:36 UTC 版)
| KOGA RECORDS | |
|---|---|
2016年から使用されているレーベルロゴ。
|
|
| 設立 | 1994年[1] |
| 設立者 | 古閑裕 |
| 販売元 | PCI MUSIC、スペースシャワーネットワーク[2] |
| ジャンル | インディーロック |
| 国 | |
| 公式サイト | https://kogarecords.com |
KOGA RECORDS(ケイ・オー・ジー・エーレコーズ、コガレコーズ[3])は、1994年に古閑裕が発足したインディーズレーベル。本項は、レーベル運営を行っている有限会社マーガレット・ミュージックについても記載する。
概要
1994年、ヴィーナス・ペーターのベーシストであった古閑裕がインディーズレーベル「K.O.G.A Records」を発足[3]。初リリース作品はコンピレーション・アルバム『POP GOES THE WIESEL』。以降四半世紀に及び下北沢でレーベルを運営している[4]。サブレーベルに「Grooovie Drunker Records」がある。 2013年、KEYTALKのメジャーデビューに伴いアーティストマネジメント部門を設立[5]。この頃からレーベル名も「KOGA RECORDS」表記となった。
マーガレット・ミュージック
| |
|
| 種類 | 特例有限会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒155-0032 東京都世田谷区代沢5-36-8 北沢サンハイツ101 |
| 設立 | 1995年(平成7年)11月 |
| 業種 | 情報・通信業 |
| 法人番号 | 6010902025591 |
| 事業内容 |
|
| 代表者 | 代表取締役社長 古閑裕 |
| 資本金 | 300万円 |
有限会社マーガレット・ミュージックは、1995年11月に古閑裕が設立した音楽プロダクション。
1994年に創業したKOGA RECORDS(当時K.O.G.A Records)を、1995年11月に登記を行い法人化した会社である。
インディーズレーベル事業、アーティストマネジメント事業、レコーディングスタジオ事業、飲食事業を展開している。
2015年にレコーディングスタジオSTUDIO K5、2017年に下北沢でKOGA MILK BAR(現・大衆居酒屋こがみ下北沢)、2020年にレコーディングスタジオSTUDIO K5 BEKKANをオープンした。
所属アーティスト
マーガレットミュージック所属
※アーティストマネジメント部門。2024年時点での所属アーティスト。
- KEYTALK
- ジャムトハイボール
- ジュウ
- そこに鳴る
- NUDGE'EM ALL
- todo
- VENUS PETER
- Viewtrade
- FOUR GET ME A NOTS
- MUGWUMPS
- MIX MARKET
- liquid people
- ROCKET K
KOGA RECORDS所属
※現所属アーティストは太字表記。
| アーティスト名 | 所属期間 | 備考 |
|---|---|---|
| KEAD DENNEDYS | 1994年 | |
| PSYCHAGOGO | 1995年〜2005年 | |
| デキシード・ザ・エモンズ | 1995年〜1997年、2000年、2024年〜 | |
| RON RON CLOU | 1995年〜2007年、2018年〜2020年 | |
| CRAWL | 1995年〜2008年 | |
| THE PLAYMATES | 1996年〜2005年 | |
| SCRAP YARD DOGS | 1996年〜2002年 | |
| the AUTOMATICS | 1997年〜2004年 | |
| NUDGE'EM ALL | 1997年〜2006年、2009年〜 | |
| EXTENSION58 | 1997年〜2011年 | |
| LUMINOUS ORANGE | 1997年 | 2000年メジャーデビュー |
| mr. abe Jullie | 1997年 | |
| Littlestone | 1997年 | |
| BUG SNEAKERS | 1997年 | |
| 東京牛パラダイスオーストリア | 1997年 | |
| TEENY FRAHOOP | 1998年〜1999年 | |
| Samantha's Favourite | 1998年 | |
| DIZZY JOGHURT | 1998年〜1999年 | |
| JIMMY POPS | 1998年〜2005年 | |
| CROSS WISE | 1998年 | |
| THE SWITCH TROUT | 1998年〜2006年 | |
| jenny on the planet | 1998年 | |
| YAUNG SKINS | 1998年〜2000年 | |
| HOLiDAYS | 1998年 | |
| the palm songwriters | 1998年 | |
| AGGRESSIVE DOGS | 1998年 | 『AGGRESSIVE DOGS/KEMURI SPLIT』のみ発売。 |
| KEMURI | 1998年 | |
| NUMBER GIRL | 1999年 | |
| COASTERS RIDE | 1999年 | |
| GYOGUN RENDS | 1999年 | |
| SCOOBIE DO | 1999年 | 2002年メジャーデビュー |
| fivesnatch | 1999年 | |
| soak | 1999年 | |
| MIX MARKET | 1999年〜 | |
| CAPTAIN HEDGE HOG | 1999年〜2001年 | |
| Melodions | 1999年〜2001年 | |
| MACDONALD DUCK ECLAIR | 1999年、2011年 | |
| piggies | 1999年〜2000年、2017年〜 | |
| Grasees64 | 1999年 | |
| strawberry | 1999年〜2000年、2022年〜 | |
| EAR! | 2000年 | |
| ナイスマーブルス | 2000年〜2002年 | |
| TREEBERRYS | 2000年〜2006年 | |
| GIMMIES | 2000年〜2001年、2005年 | |
| GREEN MIND | 2000年〜2001年 | |
| SUB | 2000年 | |
| chelsea times | 2000年〜2001年 | |
| RUMTAG | 2000年〜2001年 | |
| Goggle-A | 2000年〜2002年 | |
| VENUS PETER | 2000年、2006年〜 | |
| PRAMBATH | 2001年〜2005年 | |
| Star Fish | 2001年 | |
| PENCH LINE | 2001年 | |
| PAPPYS | 2001年〜2003年 | |
| browny circus | 2000年〜2004年 | |
| THE BATTERY BOSS | 2002年 | |
| ROCKET K | 2002年〜 | |
| PASTIME | 2002年 | |
| PINKLOOP | 2002年〜2003年 | |
| THE SQUEAKS | 2002年〜2005年 | |
| gamy | 2002年〜2008年 | |
| けちゃっぷmania | 2003年〜2005年 | →ユニバーサル→トイズファクトリー |
| ROSEROSE | 2003年〜2008年 | |
| Sparkling Squall | 2004年 | |
| The Clicks | 2004年〜2005年 | |
| HIGH VOX | 2004年 | |
| fabulousplane | 2005年 | |
| POSTMASTER | 2005年〜2006年 | |
| CARAMELMAN | 2005年〜2008年 | |
| BERRY ROLL | 2006年〜2008年 | 2008年解散。2019年より再始動したが、音源リリースはない。 |
| CAPRiS | 2007年 | |
| Broken Doll | 2007年〜2012年 | |
| lloy | 2008年 | |
| THE WELL WELLS | 2008年 | |
| THE ANTS | 2008年 | |
| SpecialThanks | 2008年〜2020年 | |
| China | 2008年 | 2008年以降のリリースは途絶えている。 |
| NOT REBOUND | 2009年 | |
| KEYTALK | 2009年〜2013年 | →Getting Better→Virgin Music 2024年現在はマネジメントのみ所属。 2024年8月より活動休止。 |
| Pelotan | 2010年 | |
| Puffy Shoes | 2011年 | |
| アップル斎藤と愉快なヘラクレスたち | 2012年〜2014年 | |
| THE CAT LOVES STRAWBERRIES | 2012年 | |
| The Selectionz | 2012年 | |
| ヤーチャイカ | 2012年〜2013年 | |
| Bentham | 2014年〜2016年、2021年〜2022年 | →ポニーキャニオン→KOGA RECORDS→FASTMUSIC(自主レーベル) マネジメント所属期間は2014年〜2022年[6]。 |
| pertorika | 2014年 | |
| そこに鳴る | 2015年〜2023年 | →NBCユニバーサル 2024年現在はマネジメントのみ所属。 |
| Crispy Camera Club | 2018年〜 | 2024年12月より活動休止[7]。 |
| MUGWUMPS | 2019年〜2024年 | |
| FOUR GET ME A NOTS | 2020年〜 | |
| MOSHIMO | 2020年〜2022年 | |
| シンガーズハイ | 2021年〜2022年 | |
| Aland | 2021年〜2022年 | |
| ジュウ | 2022年〜 | |
| Viewtrade | 2022年〜2023年 | |
| 千也茶丸 | 2023年〜2024年 | →Virgin Music マネジメント所属期間は2023年〜2024年[注釈 1]。 |
| でぶコーネリアスEX | 2024年 | 『SPLIT'24』のみ発売。 |
| THE SENSATIONS | 2024年 | |
| liquid people | 2024年〜 | |
| todo | 2024年〜 | |
| ジャムトハイボール | 2024年〜 |
コンピレーション・アルバム
| タイトル | 発売日 | 規格品番 |
|---|---|---|
| Tribute to THE JAM | 2000年11月25日 | KOGA-118 |
| POPPERS MCD 2001 | 2001年4月25日 | KOGA-128 |
| GOOD GIRLS DON'T | 2003年4月25日 | KOGA-159 |
| So You Want To Be A Rock'N'Roll Star | 2003年9月6日 | KOGA-163 |
| ALWAYS HERE!ALWAYS DRUNK! ALWAYS ROCK YOU! | 2004年2月15日 | KOGA-169 |
| 8BEAT DUDES! | 2004年7月22日 | KOCA-17 |
| GOOD GIRLS DON'T! XXXTRA | 2006年5月10日 | KOCA-26 |
| OUR FAVOURITE SHOPS〜Roots of KOGA Melody〜 | 2007年6月20日 | KOCA-36 |
| GOOD GIRLS DON'T! NEO | 2007年9月5日 | KOCA-39 |
| Erection!!! TRIBUTE TO NOT REBOUND | 2009年9月2日 | KOCA-55 |
| Pop Punk Mania Japan | 2011年10月5日 | KOCA-67 |
脚注
注釈
出典
- ^ https://www.nsm.ac.jp/opencampus/28151/#:~:text=90%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%88%9D%E9%A0%AD%E3%81%AB%E9%AB%98%E3%81%84,%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%ABKOGA%20RECORDS%E3%82%92%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E3%80%82
- ^ https://www.musicman.co.jp/database/119939#:~:text=1994%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%89%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%BE%E3%81%A7,%E4%B8%8B%E5%8C%97%E6%B2%A2%E3%81%AE%E8%80%81%E8%88%97%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%80%82
- ^ a b “KEYTALKをブレイクさせた下北のインディーズ番長に迫る『エンタメの今に切り込む新企画【ザ・プロデューサーズ】第十八回・古閑裕氏』 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2024年12月13日閲覧。
- ^ “下北沢からインディーズ・シーンを見続けてきた男が語る、音楽業界でのサバイバル術! 『下北インディーズ社長 メジャーとは逆を行くインディー哲学』が9月25日に発刊”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2021年9月24日). 2024年12月13日閲覧。
- ^ “社長(SOIL&"PIMP”SESSIONS)、GEN(04 Limited Sazabys)らがこれからの音楽フェスを語る!次回の生配信は7/16(木)!|RADIO 9 -リモート時代の"顔見せ系"ラジオ-”. note(ノート) (2020年7月9日). 2025年1月16日閲覧。
- ^ “Bentham、初主催となる2ステージ往来イベント『FASTMUSIC CARNIVAL』10月29日に新宿LOFT/LOFT BARにて開催決定”. UROROS. 2025年1月16日閲覧。
- ^ “Crispy Camera Clubからお知らせ”. X. 2025年1月14日閲覧。
外部リンク
K.O.G.A RECORDS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 03:33 UTC 版)
「ヴィーナス・ペーター」の記事における「K.O.G.A RECORDS」の解説
1994年 (1994)設立。1作目はコンピレーションアルバム「POP GOES THE WIESEL」。2013年 (2013)以降は「KOGA RECORDS」表記。サブレーベルに「Grooovie Drunker Records」がある。
※この「K.O.G.A RECORDS」の解説は、「ヴィーナス・ペーター」の解説の一部です。
「K.O.G.A RECORDS」を含む「ヴィーナス・ペーター」の記事については、「ヴィーナス・ペーター」の概要を参照ください。
- KOGA RECORDSのページへのリンク