Johann Christoph Friedrich GutsMuthsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Johann Christoph Friedrich GutsMuthsの意味・解説 

グーツ‐ムーツ【Johann Christoph Friedrich Guts Muths】

読み方:ぐーつむーつ

[1759〜1839]ドイツ体育学者ザルツマン創立学校教え実践に基づく体育理論と方法著述した「青年のための体育」により、近代体育および学校体育理論確立した


ヨハン・クリストフ・グーツ・ムーツ

(Johann Christoph Friedrich GutsMuths から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 04:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヨハン・クリストフ・グーツ・ムーツ
クエドリンブルクにあるグーツ・ムーツの生家
生家のそばにあるグーツ・ムーツの記念碑

ヨハン・クリストフ・グーツ・ムーツ(Johann Christoph Friedrich GutsMuths、1759年8月9日 - 1839年5月21日[1])は、ゲーテ時代の著名なドイツ教育学者で、体操の創始者の1人。彼の苗字は、Guts Muthsという表記が用いられることもある。

生涯

クヴェードリンブルク(生家は、ペーレ39番地)に生まれた。ハレ大学で神学を学び、その後、学生時代から既に手がけていたことであったが、地理学者カール・リッターの両親の家で、のちの著名な地理学者の家庭教師になった。その後、1785年クリスティアン・ゴットヒルフ・ザルツマンにより創設されたシュネッペンタールの学校を訪ね、そこで体操と地理の教師として1837年までそこで教鞭を採った。1797年以降は、イーベンハインに住み、そこで1839年5月21日、亡くなった。

グーツ・ムーツは、特に青少年の規律正しい身体教育という思想を導入し、ザルツマンによりシュネッペンタールにもたらされたデッサウヨハン・ベルンハルト・バゼドウから始る汎愛派英語版の考え方を拠り所にして、広い運動場をつくり、また体操の最初の教科書ともなった『青少年のための体育』(Gymnastik für die Jugend 1793年、増補改訂版1804年)を執筆した。 当時、ナポレオン戦争を目前とした政治状況ということもあり、フリードリヒ・ルートヴィッヒ・ヤーンの『ドイツ体操』(Deutscher Turnkunst)によって流布された「国を守ることの出来る能力」という思想と共に、彼が書いた『祖国の子らのための体操の本』(Turnbuch für die Söhne des Vaterlandes 1817年)も広く読まれた。それからの一般向けの抜粋本が、『体操のQ&A』("Katechismus der Turnkunst")である。

この著作の補遺として執筆された『体と心の鍛錬と回復のための運動』(Spiele zur Übung und Erholung des Körpers und Geistes 1796年)では、ドイツ語圏では初めてという野球のルールの説明がみられる。そのほか、彼には『水泳の小教科書』(Kleines Lehrbuch der Schwimmkunst 1798年)などがある。 さらに『青少年や成人のための規則正しい余暇活動』(Mechanische Nebenbeschäftigungen für Jünglinge und Männer 1801年)、『都市部や田舎の学校のための基本書』(Elementarbuch für Stadt- und Landschulen 1813年)を執筆し、1800年-1820年にかけては「教育学、学校制度とドイツの全教育文献のための文庫」題するシリーズ、その他を編纂している。彼の『地理学ハンドブック』(Handbuch der Geographie 1819年)からは抜粋により長く人気のあった地理の教科書が作られ、また『地理科授業の方法論の試み』(Versuch einer Methodik des geographischen Unterrichts 1835年)では、彼は方法論的に推敲を重ねた地理の授業を展開して見せた。

なお『最新世界地理全ハンドブック』(Vollständigen Handbuch der neuesten Erdbeschreibung)の19巻、20巻(1827年-1830年)では彼は、南米諸国について執筆。『ドイツの国土と人』(Deutsches Land und deutsches Volk)では、彼はその第一部で「ドイツの国」(1820年-1832年)について執筆した。グーツ・ムーツは、地理学者としてその教え子カール・リッターに多大な影響を与えた。

栄誉

クエドリンブルクのギムナジウムは、彼の名に因んで「グーツ・ムーツギムナジウム」と名づけられている。屋内体育館、サッカー場なども備わっている。

脚注

参考文献

  • Waßmannsdorf, Joh. Chr. Friedr. G. M. (Heidelb. 1884).

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Johann Christoph Friedrich GutsMuths」の関連用語

Johann Christoph Friedrich GutsMuthsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Johann Christoph Friedrich GutsMuthsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨハン・クリストフ・グーツ・ムーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS