ジャック・ルフェーヴル・デタープルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャック・ルフェーヴル・デタープルの意味・解説 

ジャック・ルフェーヴル・デタープル

(Jacques Lefèvre d'Étaples から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/01 13:44 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ジャック・ルフェーヴル・デタープル

ジャック・ルフェーヴル・デタープル(Jacques Lefèvre d'Étaples, 1450年? - 1536年)は、16世紀に活躍したフランス神学者人文主義者である。聖書フランス語に訳したことで知られる。ファーベル・スタプレンシス (Faber Stapulensis) というラテン語名もある。

フランスのピカルディー出身。パリ大学で学び、教師となった。古代哲学への関心から、ピコ・デラ・ミランドラの著作やヘルメス文書などフィレンツェネオプラトニズムから影響を受けた。また聖書原典の研究を進め、カトリック司祭として教会内部の改革を志していた。1521年頃からギヨーム・ファレルらとともに、パリ近郊にあたるモー(Meaux)司教区を拠点に改革運動を起こしたが、カトリック側から弾圧を受け、1525年にストラスブールへ逃れた。

この前後、新約聖書を1523年にパリで刊行し、旧約聖書を1530年にアントウェルペンで刊行した。

その後フランスに戻り、晩年はマルグリット・ド・ナヴァールフランソワ1世の姉、アンリ4世の祖母にあたる)の保護を受けて過ごした。1534年、ルフェーヴルのもとをジャン・カルヴァンが訪れ、ギリシア語を学んだという。

その他、クザーヌスを敬愛し、クザーヌス全集を刊行した。ルフェーヴル自身はカトリックの信仰から離れなかったが、弟子の中にはプロテスタントになった人物も多い。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジャック・ルフェーヴル・デタープルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャック・ルフェーヴル・デタープル」の関連用語

1
フランスの宗教戦争 ウィキペディア小見出し辞書
70% |||||

2
リュイの思想の継承者 ウィキペディア小見出し辞書
50% |||||

3
姓がラ行 ウィキペディア小見出し辞書
50% |||||

4
30% |||||

5
福音主義運動としての宗教改革 ウィキペディア小見出し辞書
30% |||||

6
ジャック 百科事典
10% |||||

7
ユグノー 百科事典
8% |||||

8
ラモン・リュイ 百科事典
6% |||||

9
16世紀 百科事典
4% |||||


検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャック・ルフェーヴル・デタープルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャック・ルフェーヴル・デタープル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS