JTBグループ提携による
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 17:31 UTC 版)
「国際キャッシュカード」の記事における「JTBグループ提携による」の解説
みずほインターナショナルキャッシュカード、インターナショナルカード(東京三菱店発行分のみ。ただし、2007年2月1日以降は旧UFJ店発行分も提携先変更により部分的に対応を開始。その後システム統合と同時に順次東京三菱店と同じレベルになる)、国際キャッシュカードサービス、PowerFlexカード、シティバンク銀行が発行するワールドキャッシュ(提携発行を含む)、JTBグローバルキャッシュについては、海外でのJTBトラベルデスクのサポート、およびJTBグループのバンカーズパートナー・ジェイティービーグローバルアシスタンスのサポートがある。 同じくJTBグループだったジェイティービーパルサービスのコーリングサービスがみずほ銀行(専用普通預金型のみ)・三菱東京UFJ銀行(旧東京三菱)・三井住友銀行発行分に付加することができた。現在はJTBグループ外のトラベルヴォイスアンドネットが従来の顧客を引き継ぎ行っているが、新規の提携は打ち止めになっている。 その後、トラベルヴォイスアンドネットとの提携を行っていたのは、JTBグローバルキャッシュ利用者向けサービスのみであったが、2008年9月1日以降は利用打ち止めになった。 バンクカードVISA/MasterCardについては、JTBトラベルデスクのサポートが受けられる。 なお、シティバンク銀行のバンキングカードなど、正規の口座用(ワールドキャッシュなどではないという意味で)のキャッシュカードについては、海外利用時のサポートは基本的にない。 2008年3月までに順次行われてきた新規発行終了に伴い、ワールドキャッシュに対するサポートは2009年3月31日をもって終了した。
※この「JTBグループ提携による」の解説は、「国際キャッシュカード」の解説の一部です。
「JTBグループ提携による」を含む「国際キャッシュカード」の記事については、「国際キャッシュカード」の概要を参照ください。
- JTBグループ提携によるのページへのリンク