JIBUNとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > JIBUNの意味・解説 

JIBUN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/23 22:28 UTC 版)

「JIBUN」
アンティック-珈琲店-シングル
B面 初回限定盤 キミにエール
デュエル・マスターズ盤 JIBUN(TVサイズ) 青春TRAIN
通常盤 BondS〜絆〜2016ver.
リリース
ジャンル ヴィジュアル系
ロック
レーベル ビーイング
チャート最高順位
アンティック-珈琲店- シングル 年表
千年DIVE!!!!!
2015年
JIBUN
2016年
熱くなれ/生きるための3秒ルール
2016年
デュエル・マスターズシリーズエンディングテーマ 年表
Love & Peace
(2015年)
JIBUN
(2016年)
Stronger
(2016年)
公式PV(Short ver.)
アンティック-珈琲店- 2nd Single 「JIBUN」MUSIC VIDEO〜Short.ver.〜 - YouTube
テンプレートを表示

JIBUN」(ジブン) は、2016年3月16日にリリースされたアンティック-珈琲店-の通算23枚目のシングルである。

概要

  • メジャーデビュー第2弾シングル。前作「千年DIVE!!!!!」から、約半年ぶりのリリースとなった。「JIBUN」のPVとメイキング映像が入ったDVD付きの初回限定盤、デュエル・マスターズ盤、通常盤の3形態で発売された。
  • 封入特典として、デュエル・マスターズ盤にはデュエル・マスターズ 限定プロモカード「最強横綱ツッパリキシ」が、初回限定盤と通常盤には、バトルカード全12種類のうち1枚がランダムに封入されている。なお、全形態に連動応募特典用ニャッピーマークが封入されている。

収録曲

初回限定盤

  1. JIBUN(作詞:みく/作曲:輝喜)
    テレビ東京系アニメ「デュエル・マスターズ VSR」エンディングテーマ(第40話-最終話)、「デュエル・マスターズ VSRF」エンディングテーマ(第1話-第9話)、「ニコびじゅ」 3月度エンディングテーマ及び、全国22局ネット&Music Japan TV 「MUSIC LAUNCHER」 3月度エンディングテーマ。
    疾走感溢れる、タフ&エモーショナルなロックチューンである。
    通常のエンディングはTVサイズで流されるが、「デュエル・マスターズVSR」最終話のデュエルシーンで、この曲のフルバージョンが流された。だが、デュエルシーンの音よりもやや小さめに流している。そのため、少し聞き取りにくい部分もある。なお、TVサイズは、デュエル・マスターズ盤のみに収録されている。
    PVは、トイレを舞台にした構成になっている。内容としては、各メンバーそれぞれトイレの個室に入り、トイレにこもって電話したり、ピザを食べたり、掃除したり、本を読んだり、水鉄砲で遊んだり、覗き見したりと、メンバーそれぞれが自分なりの向き合い方で「JIBUN」を演じている。
    この曲のCMには、この曲のPVが使われているが、そのCMのみに、デュエル・マスターズ VSRのポスターが貼ってある。
  2. キミにエール(作詞・作曲:みく)

デュエル・マスターズ盤

  1. JIBUN
  2. JIBUN(TVサイズ)
    表題曲のTVサイズバージョン。なお、現時点では、このTVサイズバージョンは、この盤のみに収録されている。
  3. 青春TRAIN(作詞:みく/作曲:カノン)

通常盤

  1. JIBUN
  2. BondS〜絆〜2016ver.
    9thシングル「BondS 〜絆〜」のアレンジバージョン

初回限定盤 DVD

  1. JIBUN MUSIC VIDEO
  2. Making of JIBUN

脚注

  1. ^ アンティック-珈琲店-. “JIBUN”. オリコン. 2018年8月15日閲覧。

jibun

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 18:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
jibun
tacicaミニ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル SME Records
チャート最高順位
  • 週間24位(オリコン)
  • 登場回数3回(オリコン)
tacica アルバム 年表
sheeptown ALASCA
(2011年)
jibun
2012年
HOMELAND 11 blues
2013年
テンプレートを表示

jibun』(じぶん)は、tacicaの2枚目のミニアルバム。2012年6月27日SME Recordsから発売された。

解説

2007年6月27日 1st mini album『Human Orchestra』発表から満5年を迎える6/27に new mini albumをリリース。通常盤のほかに、初回生産限定盤はVideo Clip10作品を収録した初の映像商品DVD付、初のアナログ盤も同時リリース。

タイトルの"jibun"には己の自分と時分などという意味も込められており、受け取る側のイメージを求める意味でもローマ字表記にしている[1]

収録曲

全作詞・作曲:猪狩翔一

  1. CAFFEINE 珈琲涅 [2:34]
  2. RAINMAN 雨人 [3:46]
  3. HUMMINGBIRD 蜂鳥 [3:58]
  4. ANIMAL 動物 [5:18]
  5. SUN 太陽 [4:22]

初回生産限定盤DVD

Music Video集
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「黄色いカラス」    
2. 「人間1/2」    
3. 「HERO」    
4. 「人鳥哀歌」    
5. 「メトロ」    
6. 「アトリエ」    
7. 「神様の椅子」    
8. 「命の更新」    
9. 「ドラマチック生命体」    
10. 「不死身のうた」    

出典

  1. ^ http://music.emtg.jp/special/publicEntrySP.php?article_id=201206015634d6e47



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「JIBUN」の関連用語

JIBUNのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



JIBUNのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJIBUN (改訂履歴)、jibun (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS