JCBグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 08:24 UTC 版)
JCBグループ(英語: JCB Group)は、株式会社ジェーシービー(JCB)及びJCBとフランチャイズ(FC)契約を結び日本でJCBカードを取り扱う会社の総称である。
概要
JCBは1961年に設立され、JCBカードに関する事業を自社で行っていたが、1982年に日本に於けるFC展開を開始し、FC社(JCBとFC契約を結んだ会社)による事業も開始された。
FC社は、銀行の関係会社が殆どであるが、1982年の銀行法の改正に伴い、銀行がクレジットカードを発行する事が出来るようになった為、銀行が銀行本体発行形態でFC契約するケースも増えている。
FC社が発行するJCBカード
クレジットカード
FC社は、プロパーカードとしてJCBが発行するJCBカード (JCB ORIGINAL SERIES) と同様のものを発行しているほか、FC社の一部は独自の提携カードを発行している。また、JCBは発行せず、FC社の一部が発行する「カーレスキュー365」などのようなものもある。
FC社が発行するJCBカードの会員は、JCBが発行するJCBカードの会員に提供されるサービスに準ずるサービスが受けられる。また、FC社の独自のサービス(キャンペーンなど)が受けられる場合もある。
デビットカード
2014年からデビットカード(JCBデビット)の発行が開始された。クレジットカードと同様にJCBが提供するMyJCBを利用する事が出来るほか、Oki Dokiポイントを貯める事が出来る(一部の発行元を除く)。
JCBグループの一覧
JCBグループは、次表の通りである(2021年7月1日現在[1])。
| 名称 | クレジットカード | デビットカード |
|---|---|---|
| ジェーシービー | Yes | No |
| 三菱UFJニコス[2] | Yes | No |
| 三井住友カード[3][2] | Yes | No |
| りそなカード | Yes | No |
| 東北ジェーシービーカード | Yes | No |
| 七十七カード | Yes | No |
| 秋田ジェーシービーカード | Yes | No |
| フィデアカード | Yes | No |
| やまぎんカードサービス | Yes | No |
| 東邦カード | Yes | No |
| 常陽クレジット[4] | No | No |
| あしぎんカード[4] | No | No |
| 群銀カード | Yes | No |
| むさしのカード | Yes | No |
| ちばぎんジェーシービーカード[5][6] | Yes | No |
| スルガカード | Yes | No |
| きらぼしJCB | Yes | No |
| 第四ジェーシービーカード[7] | Yes | No |
| 北越カード[8] | Yes | No |
| 北陸カード | Yes | Yes[9] |
| 北国クレジットサービス | Yes | No |
| 福井カード | Yes | No |
| 八十二カード[4] | No | No |
| 十六カード | Yes | No |
| 清水リース&カード | Yes | No |
| OKBペイメントプラット | Yes | No |
| 百五カード | Yes | No |
| しがぎんジェーシービー | Yes | No |
| 京銀カードサービス | Yes | No |
| 池田泉州JCB | Yes | Yes[10] |
| 紀陽カード | Yes | No |
| とりぎんカードサービス | Yes | No |
| ごうぎんクレジット[4] | No | No |
| 中銀カード | Yes | No |
| ひろぎんカードサービス | Yes | No |
| やまぎんカード | Yes | No |
| 阿波銀カード | Yes | No |
| 百十四ジェーシービーカード | Yes | No |
| 九州カード | Yes | Yes[11] |
| 十八カード[12][13] | Yes | No |
| 肥銀カード | Yes | No |
| 大分カード | Yes | No |
| 宮銀カード | Yes | No |
| 鹿児島カード | Yes | No |
| おきぎんジェーシービー | Yes | No |
| 札幌北洋カード[4] | No | No |
| きらやかカード | Yes | No |
| とちぎんカード・サービス | Yes | No |
| 東日本銀ジェーシービーカード | Yes | No |
| たいこうカード | Yes | No |
| 名古屋カード | Yes | No |
| みなとカード | Yes | No |
| もみじカード | Yes | No |
| トモニカード | Yes | No |
| 愛媛ジェーシービー | Yes | No |
| 高知カード | Yes | No |
| 商工中金カード | Yes | No |
| しんきんカード | Yes | No |
| 東北しんきんカード | Yes | No |
| 中部しんきんカード | Yes | No |
| 近畿しんきんカード | Yes | No |
| 中国しんきんカード | Yes | No |
| 九州しんきんカード | Yes | No |
| みずほ銀行 | No | Yes |
| 三菱UFJ銀行 | No | Yes |
| 秋田銀行 | Yes | Yes |
| 七十七銀行 | No | Yes |
| 東邦銀行 | Yes | Yes |
| 群馬銀行 | Yes | No |
| 足利銀行 | Yes | No |
| 常陽銀行 | Yes | No |
| 千葉銀行 | Yes | Yes |
| 第四北越銀行 | Yes | No |
| 八十二銀行 | No | Yes |
| 福井銀行 | Yes | No |
| 静岡銀行 | Yes | No |
| スルガ銀行 | Yes | No |
| 大垣共立銀行 | No | Yes |
| 十六銀行 | No | Yes |
| 京都銀行 | Yes | Yes |
| 紀陽銀行 | No | Yes |
| 山陰合同銀行 | Yes | No |
| 中国銀行 | Yes | Yes |
| 広島銀行 | Yes | Yes |
| 山口銀行 | Yes | Yes[14] |
| 阿波銀行 | No | Yes |
| 百十四銀行 | Yes | No |
| 伊予銀行 | Yes | No |
| 福岡銀行 | Yes | Yes |
| 佐賀銀行 | Yes | No |
| 十八親和銀行 | No | Yes |
| 鹿児島銀行 | No | Yes |
| 沖縄銀行 | No | Yes |
| 北洋銀行 | Yes | Yes |
| 栃木銀行 | No | Yes |
| 名古屋銀行 | No | Yes |
| 愛媛銀行 | No | Yes |
| 熊本銀行 | No | Yes |
| ゆうちょ銀行 | Yes | No |
脚注
- ^ “合併に関するお知らせ”. 2020年7月19日閲覧。
- ^ a b JCBのパートナーカード発行会社でもある。
- ^ SMBCファイナンスサービスとの合併により2024年4月1日より発行。
- ^ a b c d e 加盟店事業のみ。
- ^ 2023年10月1日より事業を千葉銀行に承継
- ^ ちばぎんJCBカード会員・加盟店のお客さま
- ^ 2025年4月1日より第四北越ジェーシービーカード
- ^ 2025年3月31日まで
- ^ 北陸銀行の普通預金口座が必要である。
- ^ 池田泉州銀行の普通預金口座が必要である。
- ^ 西日本シティ銀行の普通預金口座が必要である。
- ^ 2022年3月31日まで
- ^ 株式会社十八カードとの合併について
- ^ 山口銀行・北九州銀行・もみじ銀行のいずれかの普通預金口座が必要である。
外部リンク
- JCBグループのページへのリンク