北陸カードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北陸カードの意味・解説 

北陸カード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 17:12 UTC 版)

株式会社北陸カード
HOKURIKU CARD CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
930-0002
富山県富山市新富町一丁目2番1号
北陸銀行富山駅前ビル
設立 1983年昭和58年)3月2日
業種 その他金融業
法人番号 9230001002963
事業内容 クレジットカード発行等
代表者 両保佳幸
資本金 3,600万円
純利益
  • 4億900万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 79億6,600万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 237億400万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 53名
(2024年3月末現在)
主要株主 ほくほくフィナンシャルグループ 87.4%
ジェーシービー 12.6&
外部リンク https://www.hokurikucard.jp/
特記事項:北陸財務局長(9)第00014号
テンプレートを表示

株式会社北陸カード(ほくりくカード、HOKURIKU CARD CO.,LTD.)は、富山県富山市に本社を置くクレジットカードの発行事業等を行う日本の企業。北陸銀行系列でほくほくフィナンシャルグループ子会社

VJAのブラザーズカンパニーであると同時に、ジェーシービー(JCB)のフランチャイジーとしてVISAカードおよびJCBカードを発行する。また北陸銀行と提携して、同行の個人口座のキャッシュカード一体型クレジットカード「ホクリクカードA」を発行する。

発行カード

VISA

  • 北陸VISAゴールドカード
  • 北陸VISAカード
  • 北陸VISAデビューカード
  • ロードサービスVISAカード
  • 北陸VISAバーチャルカード
  • ほくぎんVisaデビットカード

JCB

JCBカードについてはジェーシービー#JCBブランドを参照。

  • FMとやまカード[2] - 富山エフエム放送(FMとやま)が発行するJCBカードで、北陸カードが発行業務を代行している。カード協賛店での提示で会員優待が受けられるシステムを採用している。

加盟する信用情報機関

信用審査を行うために、次の信用情報機関に加盟している。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北陸カード」の関連用語

北陸カードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北陸カードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北陸カード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS