北海道銀行女子カーリング部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北海道銀行女子カーリング部の意味・解説 

北海道銀行女子カーリング部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 08:17 UTC 版)

北海道銀行女子カーリング部
基礎情報
別名 北海道銀行Lilers
創設年 2021年12月1日
所在地 北海道札幌市
使用施設 どうぎんカーリングスタジアム
所属協会 札幌カーリング協会
運営母体 北海道銀行
2021年12月26日現在
テンプレートを表示

北海道銀行女子カーリング部(ほっかいどうぎんこうじょしカーリングぶ)は、2021年12月1日に設立された北海道銀行女子カーリングチーム。愛称は北海道銀行Lilers(リラーズ)

沿革

所属選手

[3][5][7][9]

現所属選手
名前 よみ 生年月日 出身地
伊藤彩未 いとう あやみ (2001-09-03) 2001年9月3日(23歳) 青森県青森市
田畑百葉 たばた ももは (2002-08-08) 2002年8月8日(22歳) 北海道江別市
仁平美来 にひら みく (2002-08-29) 2002年8月29日(22歳) 北海道札幌市
中島未琴 なかじま みこと (2003-07-24) 2003年7月24日(21歳) 北海道北広島市
山本冴 やまもと さえ (2001-05-02) 2001年5月2日(23歳) 長野県佐久市
2021-22 伊藤彩未 田畑百葉 仁平美来 中島未琴
2022-23 山本冴
2023-24
2024-25

チーム編成

シーズン フォース サード セカンド リード リザーブ 主な大会
2021-22 田畑百葉 仁平美来 中島未琴 伊藤彩未 JCC 2022
2022-23 田畑百葉 仁平美来 中島未琴 山本冴 伊藤彩未 JCC 2023
2023-24 田畑百葉 仁平美来 山本冴 中島未琴 伊藤彩未 JCC 2024
2024-25 田畑百葉 仁平美来 山本冴 中島未琴 伊藤彩未
  • スキップは太字で表示


主な戦歴

大会 / シーズン 2021–22 2022–23 2023-24 2024-25
日本選手権 3 5 2 2
北海道選手権 1 1 1

日本選手権

  • 第39回 (2021-22シーズン) - 3位
  • 第40回 (2022-23シーズン) - 5位
  • 第41回 (2023-24シーズン) - 準優勝
  • 第42回 (2024-25シーズン) - 準優勝

その他

北海道カーリング選手権

  • 第41回(2021-22シーズン) - 優勝
  • 第42回(2022-23シーズン) - 優勝[10]
  • 第43回(2023-24シーズン) - 優勝[11]

出典

  1. ^ 女子カーリングチーム「フォルティウス」へのスポンサー契約終了および北海道銀行女子カーリング部の設立について』(プレスリリース)北海道銀行、2021年10月11日https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2021/1011/1633913664397903768.pdf2021年12月26日閲覧 
  2. ^ 「北海道銀行女子カーリング部」の設立について』(プレスリリース)北海道銀行、2021年11月30日https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2021/1130/16382465572138398303.pdf2021年12月26日閲覧 
  3. ^ a b 「北海道銀行女子カーリング部」チームの発足について』(プレスリリース)北海道銀行、2021年12月13日https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2021/1214/16394409721417753310.pdf2021年12月26日閲覧 
  4. ^ “「目指すは五輪金メダル」 道銀女子カーリング部が発足”. 北海道新聞. (2021年12月13日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/622469 2021年12月26日閲覧。 
  5. ^ a b “北海道銀行がカーリング部を設立、4選手が会見”. スポーツ報知. (2021年12月13日). https://hochi.news/articles/20211213-OHT1T51152.html 2021年12月26日閲覧。 
  6. ^ “「新生」北海道銀行スタート 若手4人、日本選手権目指す―カーリング女子”. 時事ドットコム. (2021年12月13日). https://web.archive.org/web/20211225213029/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021121300944 2021年12月26日閲覧。 
  7. ^ a b “北海道銀行女子カーリング部が発足式「五輪で金メダルを」田畑百葉意気込む”. 日刊スポーツ. (2021年12月13日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202112130000880.html 2021年12月26日閲覧。 
  8. ^ 女子カーリング部の愛称とロゴマークを制定「北海道銀行 Lilers(リラーズ)」およびロゴマークについて』(プレスリリース)北海道銀行、2022年5月16日https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2022/0511/1652229417572742533.pdf2022年5月17日閲覧 
  9. ^ a b 北海道銀行リラーズへの新選手加入について』(プレスリリース)北海道銀行、2022年11月17日https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2022/1116/1668580449681100007.pdf2022年11月18日閲覧 
  10. ^ 第42回北海道カーリング選手権大会兼アルバータ杯カーリング大会”. 北海道カーリング協会. 2023年3月7日閲覧。
  11. ^ 第43回北海道カーリング選手権大会兼アルバータ杯カーリング大会”. 北海道カーリング協会. 2025年2月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  北海道銀行女子カーリング部のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道銀行女子カーリング部」の関連用語

北海道銀行女子カーリング部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道銀行女子カーリング部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道銀行女子カーリング部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS