中国しんきんカードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中国しんきんカードの意味・解説 

中国しんきんカード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/17 01:58 UTC 版)

株式会社 中国しんきんカード
CHUGOKU SHINKIN BANK CARD Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
730-0032
広島県広島市中区立町1番24号 有信ビル3階
設立 1982年(昭和57年)8月7日
業種 その他金融業
法人番号 5240001006645
事業内容 クレジットカード業務
金銭の貸付ならびに信用保証業務
信用調査業務
損害保険に関する代理業務および生命保険の募集に関する業務
代表者 武田 龍雄(代表取締役社長)
資本金 10,000万円(2025年3月期)
従業員数 25名(2025年3月末現在)
主要株主 中国地区20信用金庫
三井住友カード
ジェーシービー
近畿しんきんカード
共栄火災海上保険
外部リンク https://www.chugoku-card.co.jp/
特記事項:近畿財務局長(14)第00034号
日本貸金業協会会員:第000656号
包括信用購入あっせん業者登録番号 中国(包)第19号
クレジットカード番号等取扱契約締結事業者登録番号 中国(ク)第8号
テンプレートを表示

株式会社中国しんきんカード(中国しんきんカード、CHUGOKU SHINKIN BANK CARD Co.,Ltd.)は、中国地区の20信用金庫の出資会社で、広島県広島市中区に本拠を置くクレジットカード会社である[1]

概要

1982年8月7日に中国地区(鳥取・島根・岡山・広島・山口)の信用金庫を母体としてVISAカードを発行する「株式会社中国しんきんクレジットサービス」(ちゅうごくしんきんクレジットサービス)として設立される。同年9月1日より営業を開始。1990年JCBブランドの取り扱う「株式会社中国しんきんジェーシービー」を設立し、JCBグループに加盟する。2003年に「株式会社中国しんきんクレジットサービス」と「株式会社中国しんきんジェーシービー」が合併し、「株式会社中国しんきんカード」に社名を変更[2]

VJA加盟企業であると同時に、ジェーシービーのフランチャイジー。

2025年3月末日時点での会員数は130,213人、加盟店数は7,345店、カード取扱高は455億75百万円、加盟店売上高 169億78百万円。

沿革

  • 1982年 - 株式会社中国しんきんクレジットサービス設立。VJAに加盟し、中国地区を事業エリアとしてVISAブランドの取扱開始。
  • 1990年 - 株式会社中国しんきんジェーシービー設立し、JCBグループに加盟するとともにJCBブランドの取り扱いを開始。
  • 2003年 - しんきんカードのシンボルマーク制定。「株式会社中国しんきんクレジットサービス」と「株式会社中国しんきんジェーシービー」が合併。「株式会社中国しんきんカード」に社名変更。

クレジットカード

中国しんきんVISAカード

個人カード

  • 中国しんきんVISAゴールドカード
  • 中国しんきんVISAクラシックカード
  • ロードサービスVISAゴールドカード - ロードサービスが付帯。
  • ロードサービスVISA一般クラシックカード - ロードサービスが付帯。

また、各信用金庫との提携により、以下のキャッシュカード一体型クレジットカードを発行する。

  • <ひろしん>VISA一体型ゴールドカード - 広島信用金庫との提携。
  • <ひろしん>VISA一体型クラシックカード - 広島信用金庫との提携。
  • <日本海しんきん>VISA一体型クラシックカード - 日本海信用金庫との提携。
  • <しましん>VISA一体型ゴールドカード - しまね信用金庫との提携。
  • <つしん>VISA一体型ゴールドカード - 津山信用金庫との提携。
  • <つしん>VISA一体型クラシックカード - 津山信用金庫との提携。
  • <たましん>VISA一体型クラシックカード - 玉島信用金庫との提携。
  • <中央しんきん>VISA一体型ゴールドカード - 島根中央信用金庫との提携。

法人カード

  • 中国しんきんVISA法人ゴールドカード
  • 中国しんきんVISA法人クラシックカード
  • 中国しんきんVISAビジネスクラシックカード
  • ロードサービスVISA法人ゴールドカード - ロードサービスが付帯。

追加カード

  • 中国しんきんETCカード
  • 中国しんきんカードiD
  • 中国しんきんカードWAON

中国しんきんJCBカード

個人カード

  • 中国しんきんJCBプラチナ個人カード
  • 中国しんきんJCBゴールドカード
  • 中国しんきんJCB QUICPay一体型オリジナルカード
  • 中国しんきんJCB LINDAカード

法人カード

  • 中国しんきんJCB法人プラチナカード
  • 中国しんきんJCB法人ゴールドカード

追加カード

  • ETCカード
  • QUICPayカード

WEBサービス

中国しんきんVISAカードでは、VJAが提供をするVpassに対応する。中国しんきんJCBカードでは、JCBが提供するMyJCBに対応している。どちらのサービスもWEB明細に対応している。

加盟する信用情報機関

割賦販売法および貸金業法に基づきクレジットカードなどの信用審査を行う為に以下の信用情報機関に加盟する。[3]

脚注

出典

  1. ^ 会社概要”. 中国しんきんカード. 中国しんきんカード. 2025年8月15日閲覧。
  2. ^ 沿革”. 中国しんきんカード. 中国しんきんカード. 2025年8月15日閲覧。
  3. ^ 加盟会員検索”. CIC. CIC. 2025年8月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中国しんきんカードのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中国しんきんカード」の関連用語

中国しんきんカードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中国しんきんカードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中国しんきんカード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS