ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/03/10 14:09 UTC 版)
「ISO/IEC JTC 1/SC 2」の記事における「ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2」の解説
ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2 は、SC2下のワーキンググループであり、多オクテット符号の国際文字符号(ISO/IEC 10646)およびそれを使用した照合方法(ISO/IEC 14651)の規格化を担当している。国際文字符号のうち、特に漢字の符号表の作成については、専門組織Ideographic Rapporteur Group(ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2/IRG)に委託している。
※この「ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2」の解説は、「ISO/IEC JTC 1/SC 2」の解説の一部です。
「ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG 2」を含む「ISO/IEC JTC 1/SC 2」の記事については、「ISO/IEC JTC 1/SC 2」の概要を参照ください。
- ISO/IEC JTC 1/SC 2/WG2のページへのリンク