ISO 3166-2:FRとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ISO 3166-2:FRの意味・解説 

ISO 3166-2:FR

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/17 17:49 UTC 版)

ISO 3166-2:FR

この記事は、ISO3166-2規格のうち、FRで始まるフランス行政区分コードの一覧である。最初のFRはISO 3166-1によるフランスの国名コード

コード

地域圏

コード 行政区画名 フランス語表記 英語表記
FR-A アルザス地域圏 Alsace Alsace
FR-B アキテーヌ地域圏 Aquitaine Aquitaine
FR-C オーヴェルニュ地域圏 Auvergne Auvergne
FR-P バス=ノルマンディー地域圏 Basse-Normandie Lower Normandy
FR-D ブルゴーニュ地域圏 Bourgogne Burgundy
FR-E ブルターニュ地域圏 Bretagne Brittany
FR-F サントル=ヴァル・ド・ロワール地域圏 Centre Centre-Val de Loire
FR-G シャンパーニュ=アルデンヌ地域圏 Champagne-Ardenne Champagne-Ardenne
FR-H コルス地域圏 Corse Corsica
FR-I フランシュ=コンテ地域圏 Franche-Comté Franche-Comté
FR-Q オート=ノルマンディー地域圏 Haute-Normandie Upper Normandy
FR-J イル=ド=フランス地域圏 Île-de-France Île-de-France
FR-K ラングドック=ルシヨン地域圏 Languedoc-Roussillon Languedoc-Roussillon
FR-L リムーザン地域圏 Limousin Limousin
FR-M ロレーヌ地域圏 Lorraine Lorraine
FR-N ミディ=ピレネー地域圏 Midi-Pyrénées Midi-Pyrénées
FR-O ノール=パ・ド・カレー地域圏 Nord-Pas-de-Calais Nord-Pas-de-Calais
FR-R ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏 Pays de la Loire Pays de la Loire
FR-S ピカルディ地域圏 Picardie Picardy
FR-T ポワトゥー=シャラント地域圏 Poitou-Charentes Poitou-Charentes
FR-U プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏 Provence-Alpes-Côte d'Azur Provence-Alpes-Côte d'Azur
FR-V ローヌ=アルプ地域圏 Rhône-Alpes Rhône-Alpes

本土の県

コード 行政区画名 フランス語表記 地域圏
FR-01 アン県 Ain FR-V
FR-02 エーヌ県 Aisne FR-S
FR-03 アリエ県 Allier FR-C
FR-04 アルプ=ド=オート=プロヴァンス県 Alpes-de-Haute-Provence FR-U
FR-06 アルプ=マリティーム県 Alpes-Maritimes FR-U
FR-07 アルデシュ県 Ardèche FR-V
FR-08 アルデンヌ県 Ardennes FR-G
FR-09 アリエージュ県 Ariège FR-N
FR-10 オーブ県 Aube FR-G
FR-11 オード県 Aude FR-K
FR-12 アヴェロン県 Aveyron FR-N
FR-67 バ=ラン県 Bas-Rhin FR-A
FR-13 ブーシュ=デュ=ローヌ県 Bouches-du-Rhône FR-U
FR-14 カルヴァドス県 Calvados FR-P
FR-15 カンタル県 Cantal FR-C
FR-16 シャラント県 Charente FR-T
FR-17 シャラント=マリティーム県 Charente-Maritime FR-T
FR-18 シェール県 Cher FR-F
FR-19 コレーズ県 Corrèze FR-L
FR-2A コルス=デュ=シュド県 Corse-du-Sud FR-H
FR-21 コート=ドール県 Côte-d'Or FR-D
FR-22 コート=ダルモール県 Côtes-d'Armor FR-E
FR-23 クルーズ県 Creuse FR-L
FR-79 ドゥー=セーヴル県 Deux-Sèvres FR-T
FR-24 ドルドーニュ県 Dordogne FR-B
FR-25 ドゥー県 Doubs FR-I
FR-26 ドローム県 Drôme FR-V
FR-91 エソンヌ県 Essonne FR-J
FR-27 ウール県 Eure FR-Q
FR-28 ウール=エ=ロワール県 Eure-et-Loir FR-F
FR-29 フィニステール県 Finistère FR-E
FR-30 ガール県 Gard FR-K
FR-32 ジェール県 Gers FR-N
FR-33 ジロンド県 Gironde FR-B
FR-2B オート=コルス県 Haute-Corse FR-H
FR-31 オート=ガロンヌ県 Haute-Garonne FR-N
FR-43 オート=ロワール県 Haute-Loire FR-C
FR-52 オート=マルヌ県 Haute-Marne FR-G
FR-05 オート=アルプ県 Hautes-Alpes FR-U
FR-70 オート=ソーヌ県 Haute-Saône FR-I
FR-74 オート=サヴォワ県 Haute-Savoie FR-V
FR-65 オート=ピレネー県 Hautes-Pyrénées FR-N
FR-87 オート=ヴィエンヌ県 Haute-Vienne FR-L
FR-68 オー=ラン県 Haut-Rhin FR-A
FR-92 オー=ド=セーヌ県 Hauts-de-Seine FR-J
FR-34 エロー県 Hérault FR-K
FR-35 イル=エ=ヴィレーヌ県 Ille-et-Vilaine FR-E
FR-36 アンドル県 Indre FR-F
FR-37 アンドル=エ=ロワール県 Indre-et-Loire FR-F
FR-38 イゼール県 Isère FR-V
FR-39 ジュラ県 Jura FR-I
FR-40 ランド県 Landes FR-B
FR-42 ロワール県 Loire FR-V
FR-44 ロワール=アトランティック県 Loire-Atlantique FR-R
FR-45 ロワレ県 Loiret FR-F
FR-41 ロワール=エ=シェール県 Loir-et-Cher FR-F
FR-46 ロット県 Lot FR-N
FR-47 ロット=エ=ガロンヌ県 Lot-et-Garonne FR-B
FR-48 ロゼール県 Lozère FR-K
FR-49 メーヌ=エ=ロワール県 Maine-et-Loire FR-R
FR-50 マンシュ県 Manche FR-P
FR-51 マルヌ県 Marne FR-G
FR-53 マイエンヌ県 Mayenne FR-R
FR-54 ムルト=エ=モゼル県 Meurthe-et-Moselle FR-M
FR-55 ムーズ県 Meuse FR-M
FR-56 モルビアン県 Morbihan FR-E
FR-57 モゼル県 Moselle FR-M
FR-58 ニエーヴル県 Nièvre FR-D
FR-59 ノール県 Nord FR-O
FR-60 オワーズ県 Oise FR-S
FR-61 オルヌ県 Orne FR-P
FR-75 パリ Paris FR-J
FR-62 パ=ド=カレー県 Pas-de-Calais FR-O
FR-63 ピュイ=ド=ドーム県 Puy-de-Dôme FR-C
FR-64 ピレネー=アトランティック県 Pyrénées-Atlantiques FR-B
FR-66 ピレネー=オリアンタル県 Pyrénées-Orientales FR-K
FR-69 ローヌ県 Rhône FR-V
FR-71 ソーヌ=エ=ロワール県 Saône-et-Loire FR-D
FR-72 サルト県 Sarthe FR-R
FR-73 サヴォワ県 Savoie FR-V
FR-77 セーヌ=エ=マルヌ県 Seine-et-Marne FR-J
FR-76 セーヌ=マリティーム県 Seine-Maritime FR-Q
FR-93 セーヌ=サン=ドニ県 Seine-Saint-Denis FR-J
FR-80 ソンム県 Somme FR-S
FR-81 タルヌ県 Tarn FR-N
FR-82 タルヌ=エ=ガロンヌ県 Tarn-et-Garonne FR-N
FR-90 テリトワール・ド・ベルフォール県 Territoire de Belfort FR-I
FR-95 ヴァル=ドワーズ県 Val-d'Oise FR-J
FR-94 ヴァル=ド=マルヌ県 Val-de-Marne FR-J
FR-83 ヴァール県 Var FR-U
FR-84 ヴォクリューズ県 Vaucluse FR-U
FR-85 ヴァンデ県 Vendée FR-R
FR-86 ヴィエンヌ県 Vienne FR-T
FR-88 ヴォージュ県 Vosges FR-M
FR-89 ヨンヌ県 Yonne FR-D
FR-78 イヴリーヌ県 Yvelines FR-J

海外地域

海外県および海外地域圏

コード 行政区画名 フランス語表記 英語表記 ISO 3166-2
FR-GP グアドループ Guadeloupe Guadeloupe ISO 3166-2:GP
FR-GF フランス領ギアナ Guyane (française) French Guiana ISO 3166-2:GF
FR-RE レユニオン La Réunion Réunion ISO 3166-2:RE
FR-MQ マルティニーク Martinique Martinique ISO 3166-2:MQ
FR-YT マヨット Mayotte Mayotte ISO 3166-2:YT

海外準県・海外領土

コード 行政区画名 フランス語表記 英語表記 ISO 3166-2
FR-NC ニューカレドニア Nouvelle-Calédonie New Caledonia ISO 3166-2:NC
FR-PF フランス領ポリネシア Polynésie française French Polynesia ISO 3166-2:PF
FR-BL サン・バルテルミー Saint-Barthélemy Saint Barthélemy ISO 3166-2:BL
FR-MF サン・マルタン Saint-Martin Collectivity of Saint Martin ISO 3166-2:MF
FR-PM サンピエール・ミクロン Saint-Pierre-et-Miquelon Saint Pierre and Miquelon ISO 3166-2:PM
FR-TF フランス領南方・南極地域 Terres australes françaises French Southern and Antarctic Lands ISO 3166-2:TF
FR-WF ウォリス・フツナ Wallis-et-Futuna Wallis and Futuna ISO 3166-2:WF

その他の海外の領土

コード 行政区画名 フランス語表記 英語表記
FR-CP クリッパートン島 Clipperton Clipperton Island

関連項目

脚注

[ヘルプ]

外部リンク


「ISO 3166-2:FR」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ISO 3166-2:FR」の関連用語

ISO 3166-2:FRのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ISO 3166-2:FRのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのISO 3166-2:FR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS