IMESの仕組み
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/02 05:22 UTC 版)
「Indoor MEssaging System」の記事における「IMESの仕組み」の解説
GPS技術は地球の周りのGPS衛星から「時刻」を知らせる無線信号が送信されている。その送信された時刻と受信機への到達時刻の差から、複数のGPS衛星との距離を計算でき、その情報を基に受信機の地上での位置を特定している。 IMESは、GPS衛星と同じ電波形式を用いた屋内GPS送信機(モジュール)を設置し、送信機からは時刻情報の代わりに送信機の「位置情報」を送信する。これにより受信機側では屋外で行われる時差の計算を行わず、屋内GPS送信機の位置情報を受信機の位置としてそのまま受け取り、受信機の屋内外でのシームレスな利用を可能にしたもの。
※この「IMESの仕組み」の解説は、「Indoor MEssaging System」の解説の一部です。
「IMESの仕組み」を含む「Indoor MEssaging System」の記事については、「Indoor MEssaging System」の概要を参照ください。
- IMESの仕組みのページへのリンク