IFD注文
別名:IFD order、IFD、If Done注文
英語:If Done order
主に外国為替証拠金取引(FX)を行う際に、一度に2つの注文を出して、1つめの注文が約定したら2つめの注文が出される仕組みのこと。
例えば、今のレートが1ドル83円50銭の場合、83円30銭で買い、83円60銭で売るといった注文が一度で可能になる。この場合、83円30銭での買い注文が約定した時点で自動的に83円60銭の売り注文が出される。なお、2つめの注文は、1つめの注文と逆の注文であることが条件となる。
ちなみに、IFD注文では、83円30銭で買い、83円10銭で売るというように、損失を限定した注文方法も可能。
なお、IFO注文は、IFD注文とOCO注文を合わせた注文方法である。
イフ‐ダン【IFD/if done】
「I f d」に関係したコラム
-
FXやCFDの線形回帰スロープとは、線形回帰の傾きを1本の線で表したテクニカル指標のことです。線形回帰スロープは、Linear Regression Slopeともいいます。線形回帰スロープの描く線は...
-
CFDのトウモロコシ相場は、生産国や消費国の情勢、気候などにより値動きが大きくなります。この値動きは、テクニカル指標では分析できないほど荒い値動きになります。ここでは、過去のトウモロコシ相場を振り返り...
- I f dのページへのリンク