Gsタンパク質αサブユニットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Gsタンパク質αサブユニットの意味・解説 

Gsタンパク質αサブユニット

(Gs alpha subunit から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 06:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Gsタンパク質αサブユニット: Gs protein α subunitGαsGsα)は、アデニル酸シクラーゼを活性化することでcAMP依存性経路英語版を促進するヘテロ三量体型Gタンパク質英語版Gsのサブユニットである。Gsαは細胞シグナル伝達タンパク質として機能するGTPアーゼである。Gsαはヘテロ三量体型Gタンパク質の4つのファミリーのうちの1つの創設メンバーである。4つのファミリーとは、Gαsファミリー、Gαi/Gαoファミリー、Gαqファミリー、Gα12/Gα13英語版ファミリーである[1]。Gαsファミリーには2つのメンバーしか存在しない。他のメンバーは Golfで、その名称は嗅覚系(olfactory system)で主に発現していることに由来する。ヒトでは、GsαはGNAS英語版遺伝子座にコードされ、GolfαはGNAL英語版遺伝子によってコードされる。

機能

Gsの一般的な機能は、細胞表面のGタンパク質共役受容体(GPCR)の活性化に応答して細胞内のシグナル伝達経路を活性化することである。GPCRは、受容体-トランスデューサー-エフェクターという3つの構成要素からなるシステムの一部として機能する[2][3]。このシステムのトランスデューサーはヘテロ三量体型Gタンパク質であり、3つのサブユニットから構成される。GsαなどのGαタンパク質は、強固に結合した2つのタンパク質、GβとGγ(Gβγ複合体英語版)と複合体を形成している[2][3]。受容体によって刺激されていないときには、GαはGDPを結合し、Gβγと不活性なGタンパク質三量体を形成している[2][3]。受容体に細胞外の活性化リガンド(ホルモン神経伝達物質など)が結合すると、活性化された受容体はグアニンヌクレオチド交換因子として作用し、GαからのGDPの放出とGTPの結合を促進し、GTP結合型となったGαのGβγからの解離を駆動する[2][3]。GTPを結合した活性型Gsαはアデニル酸シクラーゼに結合してセカンドメッセンジャーであるcAMPを産生させ、cAMP依存性プロテインキナーゼ(PKA)を活性化する[2][3]

GTP結合型Gsαはそれぞれ1つのアデニル酸シクラーゼ酵素を活性化することしかできないが、1つの受容体はアゴニストへ結合したまま複数のGsを活性化することができるためシグナルの増幅が生じる。Gsαが結合したアデニル酸シクラーゼは多くのPKAを活性化するのに十分なcAMPを産生する[4]

受容体

次に挙げるGタンパク質共役受容体がGsファミリーのタンパク質と共役する。

出典

  1. ^ “The state of GPCR research in 2004”. Nature Reviews. Drug Discovery 3 (7): 575, 577–626. (July 2004). doi:10.1038/nrd1458. PMID 15272499. 
  2. ^ a b c d e “G proteins: transducers of receptor-generated signals”. Annual Review of Biochemistry 56: 615–649. (1987). doi:10.1146/annurev.bi.56.070187.003151. PMID 3113327. https://semanticscholar.org/paper/101a0d785c1f74416c0f3182f3743522103402df. 
  3. ^ a b c d e “Nobel Lecture: Signal transduction: Evolution of an idea”. Bioscience Reports 15 (3): 117–133. (1995). doi:10.1007/bf01207453. PMID 7579038. 
  4. ^ Neuroscience (4th ed.). New York: W. H. Freeman. (2007). p. 155. ISBN 978-0-87893-697-7 
  5. ^ Saroz, Yurii; Kho, Dan T.; Glass, Michelle; Graham, Euan Scott; Grimsey, Natasha Lillia (2019-10-19). “Cannabinoid Receptor 2 (CB 2 ) Signals via G-alpha-s and Induces IL-6 and IL-10 Cytokine Secretion in Human Primary Leukocytes” (英語). ACS Pharmacology & Translational Science 2 (6): 414–428. doi:10.1021/acsptsci.9b00049. ISSN 2575-9108. 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Gsタンパク質αサブユニットのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Gsタンパク質αサブユニット」の関連用語

Gsタンパク質αサブユニットのお隣キーワード

GT-1 (滑空魚雷)

GT400

GT50

GT66

GTA

Gstyle

Gsタンパク質αサブユニット

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Gsタンパク質αサブユニットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGsタンパク質αサブユニット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS