グルコース‐1‐りん酸
分子式: | C6H13O9P |
その他の名称: | グルコース1-りん酸、Glucose 1-phosphate、Cori ester、コリエステル、α-D-Glucopyranose 1-phosphoric acid、D-グルコース1-りん酸、α-D-グルコース1-りん酸、α-D-Glucose 1-phosphate、グルコース-1-りん酸、Glucose-1-phosphate、α-D-Glucopyranose-1-phosphoric acid、G1P、α-グルコース◇1-ホスファート、α-Glucose 1-phosphate、α-グルコース1-ホスファート、α-D-Glucopyranose 1-phosphate、α-グルコース1-りん酸、α-D-gluco-Hexopyranose-1-phosphoric acid、Phosphoric acid α-D-glucopyranosyl ester、α-D-Glucopyranose-1-phosphate |
体系名: | α-D-gluco-ヘキソピラノース1-りん酸、α-D-グルコピラノース1-りん酸、α-D-グルコピラノース-1-りん酸、α-D-グルコピラノース1-ホスファート、α-D-gluco-ヘキソピラノース-1-りん酸、りん酸α-D-グルコピラノシル、α-D-グルコピラノース-1-ホスファート |
グルコース1-リン酸
グルコース-1-リン酸
(Glucose 1-phosphate から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/06 21:23 UTC 版)
グルコース-1-リン酸(構造式は共役塩基) | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 59-56-3 |
PubChem | 65533 |
MeSH | glucose-1-phosphate |
|
|
特性 | |
化学式 | C6H13O9P |
モル質量 | 260.14 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
グルコース-1-リン酸(グルコース-1-リンさん、glucose-1-phosphate、G1P)は、1位炭素上のヒドロキシ基がリン酸化されたグルコース誘導体である。コリエステル(cori ester)とも言う。
反応
異化作用
グリコーゲン分解では、グリコーゲンホスホリラーゼの作用によってグリコーゲン分子から直接切り出される。
細胞内で使用するために、ホスホグルコムターゼの作用によってG1Pはまずグルコース-6-リン酸に変換される。グリコーゲン分解の際にグルコースではなくG1Pが切り出されてくる理由の一つは、リン酸化されたグルコースは極性が大きくなり、細胞膜を通過できなくなるためである。
同化作用
グリコーゲン合成では、G1PはUDP-グルコースホスホリラーゼの作用により、ウリジン三リン酸(UTP)と反応してUDP-グルコースとなる。この物質はグリコーゲン合成反応に使われ、再びグリコーゲンに取り込まれる。
関連項目
- Glucose 1-phosphateのページへのリンク