Fort San Pedroとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Fort San Pedroの意味・解説 

サンペドロ‐ようさい〔‐エウサイ〕【サンペドロ要塞】


サン・ペドロ要塞

(Fort San Pedro から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/13 07:51 UTC 版)

サン・ペドロ要塞
Fuerza de San Pedro
Fort San Pedro
Moog ng San Pedro
要塞の入り口
サン・ペドロ要塞の位置
概要
用途 稜堡式要塞
建築様式 Italian-Spanish school of fortification
所在地 独立広場
自治体 セブ
フィリピン
座標 北緯10度17分32秒 東経123度54分21秒 / 北緯10.29222度 東経123.90583度 / 10.29222; 123.90583座標: 北緯10度17分32秒 東経123度54分21秒 / 北緯10.29222度 東経123.90583度 / 10.29222; 123.90583
着工 1565年
技術的詳細
構造方式 石造
床面積 2,025 m2 (21,800 sq ft)
文化財指定 National Historical Landmark
テンプレートを表示

サン・ペドロ要塞(サン・ペドロようさい、スペイン語: Fuerza de San Pedro英語: Fort San Pedroタガログ語: Moog ng San Pedro)は、フィリピン中部セブ島セブ市に存在する稜堡式要塞スペイン統治時代に建築されたもので、現在その周辺はセブ港湾地区、独立広場となっている。

概要

サン・ペドロ要塞はフィリピン最古かつ最小の三角形の稜堡式要塞で、元々はスペインコンキスタドールミゲル・ロペス・デ・レガスピにより建築されたものである。現在に残る石造りの要塞は、1738年までに敵対するムスリム勢力からの攻撃に対抗するために建設された。次いで19世紀後半には、要塞はフィリピン人の反乱に対する拠点として機能するようになった。サン・ペドロ要塞は初期のスペイン人入植者にとっての中心的な拠点であった。

サン・ペドロ要塞は2面が海、1面が陸に面する三角形の形状を持つ。海に面した2面は大砲とその前面を覆う木製の柵で守られていた。三角形の頂点に位置する3つの稜堡には、それぞれラ・コンセプション英語版 (SW)、イグナチオ・デ・ロヨラ (SE)、サン・ミゲル (NE) の名前が付けられている。要塞内の面積は2,025 m2 (21,800 sq ft)、防壁の高さは20 ft (6.1 m)、厚さが8 ft (2.4 m) で、高さ30 ft (9.1 m) の塔が存在する。外周の長さは1,248 ft (380 m)。各辺の長さは均等ではなく、都市に面した側には門が設けられている。14門の大砲が砲座に備え付けられており、その多くは今日でもその姿を留めている。

要塞の建設は、レガスピの指示のもと1565年5月8日に開始された。しかしその後2世紀については情報が少ない。1739年にスペイン王フェリペ5世の要請を受け、知事General Tanonがセブ島の情報を報告した際に、この要塞の詳細が報告されている。

画像

関連項目

外部リンク


「Fort San Pedro」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Fort San Pedro」の関連用語

Fort San Pedroのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Fort San Pedroのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサン・ペドロ要塞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS