Eucommia ulmoildesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Eucommia ulmoildesの意味・解説 

とちゅう (杜仲)

Eucommia ulmoildes

Eucommia ulmoildes

中国中西部分布してます。1科1属1種です。高さは20メートルくらいになり、樹皮黒褐色滑らかです。楕円形で先が尖り互生します。若枝樹皮などを折るとゴム質の白い糸引きます5月から7月ごろ、葉腋に花をつけます果実堅果周囲に翼があり、10月から11月ごろ熟します樹皮強壮剤鎮痛薬として利用されます。
トチュウトチュウ属の落葉高木で、学名は Eucommia ulmoildes。英名は Hardy rubber tree
トチュウのほかの用語一覧
トチュウ:  杜仲



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Eucommia ulmoildes」の関連用語

1
70% |||||

Eucommia ulmoildesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Eucommia ulmoildesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS