EOS専用VOICE CARD・SOUND DISK
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 09:19 UTC 版)
「ヤマハ・EOSシリーズ」の記事における「EOS専用VOICE CARD・SOUND DISK」の解説
EOSシリーズ各モデル用にVOICE構成を変えることができるPCカード型のVOICE CARD、SOUND DISKが発売された。シーケンスパターンなどのデータも含まれており各モデルでTMNや、TRFなどの曲を再現できる。B900 / B900EXはカードからフロッピーディスクに変わり、さらにシーケンスデータと音色データ(波形は含まれていない)になる。内容は主に小室がプロデュースした曲などのシミュレートされた商品が殆どである。B2000 / B2000WではSOUND DISKが発売されず、その代わりにXG音源ならどの機種でも再生可能なMIDIデータを収録したフロッピーディスク「TK HISTORY」が発売されていた。BXでは、記憶媒体としてスマートメディアを搭載していたが、VOICEカードやオプションなどの販売はなかった。しかし、PCとUSBで直接連携出来る仕様だったため、BX専用の公式ホームページが設けられ、その中で約3年間VOICEなどのデータが公開されダウンロードできるようになっていた。ダウンロードしたVOICEデータなどは、DAworksなどでBXに送る仕様になっている。
※この「EOS専用VOICE CARD・SOUND DISK」の解説は、「ヤマハ・EOSシリーズ」の解説の一部です。
「EOS専用VOICE CARD・SOUND DISK」を含む「ヤマハ・EOSシリーズ」の記事については、「ヤマハ・EOSシリーズ」の概要を参照ください。
- EOS専用VOICE CARDSOUND DISKのページへのリンク