EL7Z_U Pとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > EL7Z_U Pの意味・解説 

EL7Z UP

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 14:04 UTC 版)

EL7Z UP
出身地 韓国
ジャンル K-POP
活動期間 2023年 -
レーベル
事務所
メンバー
EL7Z UP
各種表記
ハングル 엘즈업
発音: エルジュオプ
日本語読み: エルズアップ
英語表記: EL7Z UP
テンプレートを表示

EL7Z UP(エルズアップ、: 엘즈업)は、韓国の7人組ガールズグループ。APPLE MONSTER、及びDGエンターテインメント所属。

概要

韓国の音楽専門チャンネルMnetより放送された既存のガールズグループのメンバーや女性ソロ歌手からプロジェクトガールズグループを選抜するサバイバルオーディション番組『QUEENDOM PUZZLE』の最終デビュー組7人より結成された[1]

グループ名は『QUEENDOM PUZZLE』の『PUZZLE』を反対から読んだアナグラムであり、『あなたがパズルした最高の7人のメンバー』という意味が込められている[2]

正確な活動期間は確定しておらず、3枚のアルバムをリリースする予定となっている[3]

来歴

デビュー前

2023年8月15日、『QUEENDOM PUZZLE』の最終話にて結成。

2023年

9月14日、1stミニアルバム『7+UP』をリリースしデビュー[4]

メンバー

※ 順位は『QUEENDOM PUZZLE』での最終順位。

名前 本名 生年月日 出身地 所属グループ 所属事務所 順位
仮名 ハングル 漢字表記 ローマ字
ケイ
케이
KEI
キム・ジヨン 김지연 金志姸 Kim Jiyeon (1995-03-20) 1995年3月20日(30歳) 韓国 仁川広域市富平区三山洞 ソロ歌手
Lovelyz
A2Zエンターテインメント 4位
イェウン
예은
YEEUN
チャン・イェウン 장예은 張睿恩 Jang Yeeun (1998-08-10) 1998年8月10日(26歳) 韓国 京畿道東豆川市 ソロ歌手
CLC
Superbell Company 7位
ヨルム
여름
YEOREUM
イ・ヨルム 이여름 李여름 Lee Yeoreum (1999-01-10) 1999年1月10日(26歳) 韓国 京畿道河南市 宇宙少女 STARSHIPエンターテインメント 5位
ヨンヒ
연희
YEONHEE
キム・ヨンヒ 김연희 金蓮熙 Kim Yeonhee (2000-12-06) 2000年12月6日(24歳) 韓国 光州広域市北区斗岩洞 Rocket Punch Woollimエンターテインメント 6位
ナナ
나나
NANA
クォン・ナヨン 권나연 權娜延 Kwon Nayeon (2001-03-09) 2001年3月9日(24歳) 韓国 ソウル特別市蘆原区上渓洞 WOOAH SSQエンターテインメント 2位
フィソ
휘서
HWISEO
チョ・フィヒョン 조휘현 Jo Hwihyeon (2002-07-31) 2002年7月31日(22歳) 韓国 ソウル特別市 H1-KEY GLG 1位
ユキ
유키
YUKI
もうり こゆき 모리 코유키 毛利小雪 Mori Koyuki (2002-11-06) 2002年11月6日(22歳) 日本 東京都 PURPLE KISS RBW 3位

ディスコグラフィ

ミニアルバム

No. タイトル 収録曲
1st 7+UP
(2023年9月14日)
  1. Die for You
  2. CHEEKY
  3. Undercover
  4. Hideaway
  5. Cloud 9

ミュージックビデオ

タイトル
2023年

出演

テレビ番組

脚注

注釈

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  EL7Z_U Pのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EL7Z_U P」の関連用語

EL7Z_U Pのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EL7Z_U Pのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEL7Z UP (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS