Dulus dominicusとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > Dulus dominicusの意味・解説 

椰子鳥

読み方:ヤシドリ(yashidori)

ヤシドリ科

学名 Dulus dominicus


ヤシドリ

(Dulus dominicus から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/01 18:01 UTC 版)

ヤシドリ
ヤシドリ Dulus dominicus
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Oscines
: ヤシドリ科 Dulidae
: ヤシドリ属 Dulus
Vieillot, 1816
: ヤシドリ D. dominicus
学名
Dulus dominicus (Linnaeus, 1766)
和名
ヤシドリ
英名
Palmchat

ヤシドリ(椰子鳥、Dulus dominicus)は、スズメ目ヤシドリ科ヤシドリ属に分類される鳥類。本種のみでヤシドリ科ヤシドリ属を形成する。

分布

ドミニカ共和国ハイチ

形態

全長20cm。上面は緑褐色、下面は淡い黄褐色の羽毛で覆われ褐色の縦縞が入る。

嘴は頑丈。

分類

本種をレンジャク科に含める説もある。

生態

開けた森林に生息する。樹上棲。

食性は植物食で、果実を食べる。

繁殖形態は卵生。囀りは行わない。樹上に木の枝を組み合わせた直径100cm、高さ300cmに達する巣を作り、1つの巣を最大30ペアが共同で利用する。巣は1つだが、入り口や巣室はペアによって異なる。1回に2-4個の卵を産む。

関連項目

参考文献

  • 黒田長久監修 C.M.ペリンズ、A.L.A.ミドルトン編 『動物大百科9 鳥III』、平凡社1986年、47、52-53、55頁。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dulus dominicus」の関連用語

1
100% |||||

2
72% |||||

Dulus dominicusのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dulus dominicusのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤシドリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS