Driving wheelとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > Driving wheelの意味・解説 

駆動輪

英語 driving wheel

エンジンなど動力源から駆動トルク伝わっている車輸のこと。FR車では、後2輪が駆動輪で、FF車場合は前2輸が駆動輪である。4WD車で前後の4輸が駆動輪となる。すなわちエンジンつながっている車輸が駆動輪であり、電動モーター駆動する場合は、モーターつながっている車輪が駆動輪である。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

駆動輪

(Driving wheel から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 00:23 UTC 版)

蒸気機関車の動輪(赤枠内)
東京駅地下「動輪の広場」で保存展示されているC62形の動輪

駆動輪(くどうりん)とは、原動機の起こした力を直接受け回転運動に変換し、それを利用して動く車輪のことを指す。

鉄道車両

鉄道車両、とりわけ蒸気機関車では動輪(どうりん)と称される。また、蒸気機関車・ディーゼル機関車電気機関車など違う車種での出力の比較で用いられる。これを、動輪周出力(どうりんしゅうしゅつりょく)と称する。これは、電気を用いる電気モーターディーゼルエンジンなどでの単純な数値の比較だけではなく、運用に際して動力の損失を勘案することで、実際の運用での出力を計算する必要がある為である。

また、車輪の一部にピストンと釣り合い重しがあることや大きさが比較的大きいことが多かった蒸気機関車のそれが鉄道関係者でシンボルとして用いられる事例が多く、動輪そのものが保存展示の対象となることもある。

関連項目

自動車

自動車においては、駆動輪の位置および数により分類される。詳細は各項目を参照。

駆動輪の位置による分類

駆動輪の数による分類



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Driving wheel」の関連用語

Driving wheelのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Driving wheelのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの駆動輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS