Don Cherry (trumpeter)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Don Cherry (trumpeter)の意味・解説 

ドン・チェリー

(Don Cherry (trumpeter) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/23 04:59 UTC 版)

ドン・チェリー
Don Cherry
ドン・チェリー(1987年)
基本情報
出生名 Donald Eugene Cherry
生誕 (1936-11-18) 1936年11月18日
出身地 アメリカ合衆国 オクラホマ州オクラホマシティ
死没 (1995-10-19) 1995年10月19日(58歳没)
ジャンル フリー・ジャズ、ワールド・フュージョン、アヴァンギャルド・ジャズ
職業 ミュージシャン
担当楽器 コルネットトランペット、ポケット・トランペット、ピアノ
共同作業者 コドナオーネット・コールマンポール・ブレイソニー・ロリンズ、ニューヨーク・コンテンポラリー・ファイヴ、ナナ・ヴァスコンセロスラ・モンテ・ヤング、オールド・アンド・ニュー・ドリームス、アブドゥーラ・イブラヒム

ドン・チェリー(Don Cherry、1936年11月18日 - 1995年10月19日)は、アメリカオクラホマ州オクラホマシティ出身のジャズトランペットコルネット奏者。

来歴

10代のころから音楽活動を始め、1957年オーネット・コールマンと出会う。1958年、コールマンのアルバム『サムシング・エルス!』でデビューし、1961年頃まで共に活動を続け、その後はジョン・コルトレーンソニー・ロリンズアルバート・アイラーカーラ・ブレイチャーリー・ヘイデンガトー・バルビエリファラオ・サンダースとも共演した。1965年末から1966年末までの1年間にブルーノート・レーベルに3枚のアルバムを残している。

1970年代に入るとスウェーデンに定住し、亡くなるまで多くのミュージシャンと親交を持った。

1974年に来日した。日本ではパーカッション富樫雅彦と親交があり、富樫のアルバム『Session In Paris, Vol. 1 "Song Of Soil"』(1979年)、『BURA-BURA』(1986年)に参加している。

「ポケット・トランペット奏者」と呼ばれていたが、使用していたのは主に「ポケット・コルネット」であり、初期には通常のトランペットを使用していた。楽器については、これらの他に、ピアノ、メロディカ、ドゥドン・ゴニ、その他各種パーカッションも演奏し、曲によってはボーカルもこなしている。

養女にネナ・チェリー、実子にイーグル・アイ・チェリーがいる。ドン・チェリーは、1995年に肝癌で死去した。58歳没。

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • アヴァンギャルド』 - The Avant-Garde (1966年、Atlantic) ※1961年録音 with ジョン・コルトレーン
  • トゥゲザーネス』 - Togetherness (1966年、Durium) ※1965年録音
  • コンプリート・コミュニオン』 - Complete Communion (1966年、Blue Note) ※1965年録音
  • 即興演奏家のためのシンフォニー』 - Symphony for Improvisers (1967年、Blue Note) ※1966年録音
  • 『ホエア・イズ・ブルックリン?』 - Where Is Brooklyn? (1969年、Blue Note) ※1966年録音
  • 『ムー大陸 (ファースト・パート)』 - "Mu" - First Part (1969年、BYG) ※旧邦題『ミュー 第1部』 with エド・ブラックウェル
  • 『永遠のリズム』 - Eternal Rhythm (1969年、MPS)
  • 『ヒューマン・ミュージック』 - Human Music (1970年、Flying Dutchman) ※with ジョン・アップルトン
  • 『ムー大陸 (セカンド・パート)』 - "Mu" - Second Part (1970年、BYG) ※旧邦題『ミュー 第2部』 with エド・ブラックウェル
  • 『アクションズ』 - Actions (1971年、Philips) ※with クシシュトフ・ペンデレツキ & ニュー・エターナル・リズム・オーケストラ
  • 『オーガニック・ミュージック・ソサエティ』 - Organic Music Society (1972年、Caprice)
  • 『相対性組曲』 - Relativity Suite (1973年、JCOA) ※with ジャズ・コンポーザーズ・オーケストラ
  • 『ドン・チェリーの新しい世界』 - Orient (1974年、BYG) ※1971年録音
  • 『ブルー・レイク』 - Blue Lake (1974年、BYG) ※1971年録音
  • 『エターナル・ナウ』 - Eternal Now (1974年、Sonet)
  • 『第三世界/アンダーグラウンド』 - The Third World-Underground (1974年、Trio) ※with ダラー・ブランド、カルロス・ワード
  • 『ブラウン・ライス』 - Brown Rice (1975年、Horizon)
  • 『ヒア&ナウ』 - Hear & Now (1976年、Atlantic)
  • 『ライヴ・イン・アンカラ』 - Live in Ankara (1978年、Sonet) ※1969年録音
  • 『ベムシャ・スイング』 - El Corazón (1982年、ECM) with エド・ブラックウェル
  • 『ホーム・ボーイ、シスター・アウト』 - Home Boy (Sister Out) (1985年、Barclay)
  • 『アール・デコ』 - Art Deco (1988年、A&M)
  • Multikulti (1990年、A&M)
  • 『ドナ・ノストラ』 - Dona Nostra (1993年、ECM)
  • ライヴ・アット・カフェ・モンマルトル1966』 - Live at Cafe Montmartre 1966 (2007年、ESP-Disk) ※1966年録音
  • ライヴ・アット・カフェ・モンマルトル1966 Vol.2』 - Live at Cafe Montmartre 1966 Volume Two (2008年、ESP-Disk) ※1966年録音
  • ライヴ・アット・カフェ・モンマルトル1966 Vol.3』 - Live at Cafe Montmartre 1966 Volume Three (2009年、ESP-Disk) ※1966年録音
  • コペンハーゲン1963・アンド・ヒルフェルスム1966』 - Copenhagen 1963 & Hilversum 1966 (2010年、FreeFactory) ※1963年&1966年録音
  • Om Shanti Om (2020年、Back Sweat) ※1976年録音[1]

オールド・アンド・ニュー・ドリームス

  • 『オールド・アンド・ニュー・ドリームス』 - Old and New Dreams (1976年、Black Saint) ※with デューイ・レッドマンチャーリー・ヘイデン、エド・ブラックウェル
  • 『ロンリー・ウーマン』 - Old and New Dreams (1979年、ECM)
  • 『プレイング』 - Playing (1980年、ECM)
  • A Tribute to Blackwell (1987年、Black Saint)

コドナ

脚注

参考文献

  • ジャズ批評編集部編 編『JAZZトランペット』松坂〈ジャズ批評ブックス〉、2001年、66-67頁。ISBN 491555709X 
  • ジャズ批評編集部編 編『決定版ブルーノート・ブック 〜史上最強のジャズ・レーベルのすべて〜』松坂〈ジャズ批評ブックス〉、1999年、268,278,310頁。 ISBN 4915557014 
  • 悠雅彦、稲岡邦弥、福島哲雄『ジャズCDの名盤』文芸春秋〈文春新書〉、2000年、222-223頁。 ISBN 4166601164 
  • 尾崎浩一ほか 著、小川充 編『スピリチュアル・ジャズ』リットーミュージック〈Jazz Next Standard〉、2006年、50-51頁。 ISBN 4845613247 

出典

関連項目


「Don Cherry (trumpeter)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Don Cherry (trumpeter)」の関連用語

Don Cherry (trumpeter)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Don Cherry (trumpeter)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドン・チェリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS