Doctor Robertとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Doctor Robertの意味・解説 

ドクター・ロバート

(Doctor Robert から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/11 09:59 UTC 版)

ビートルズ > 曲名リスト > ドクター・ロバート
ドクター・ロバート
ビートルズ楽曲
英語名 Doctor Robert
リリース
録音
ジャンル
時間 2分15秒
レーベル
作詞者 レノン=マッカートニー
作曲者 レノン=マッカートニー
プロデュース ジョージ・マーティン
リボルバー 収録曲
フォー・ノー・ワン
(B-3)
ドクター・ロバート
(B-4)
アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー
(B-5)

ドクター・ロバート」(Doctor Robert)は、ビートルズの楽曲である。1966年に発表された7作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『リボルバー』に収録された楽曲で、アメリカではイギリスに先行してキャピトル編集盤『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』に収録された。レノン=マッカートニー名義となっているが、実質的にはジョン・レノンによって書かれた楽曲[3][4]で、一部ポール・マッカートニーが手伝っている[5]

背景やインスピレーション

音楽学者のウォルター・エヴェレット英語版は、本作について1966年までにビートルズが発表した楽曲の中で、最も明白に薬物について言及した曲としている[6]。楽曲の主題となっているドクター・ロバートは、合法的な医療行為と偽って、アンフェタミンをはじめとした薬物を処方していたマックス・ジェイコブソン英語版のような人物となっている。レノンは"Well, well, well"というフレーズから始まるブリッジ部分をマッカートニーが手伝ったとしている[6]が、音楽ジャーナリストのロバート・フォンテノットは「この曲の大半はジョンのアイデアによるもの」としている[3]

作家のバリー・マイルズ英語版は、本作のモデルについてニューヨークに実在した医師、ロバート・フライマンであると推測している[7]。この人物は後に麻薬の使用が問題となったため、1967年に医師免許を剥奪され、1975年にニューヨーク医師会を追放されて1987年に死去している[3]。なお、「ドクター・ロバート」のモデルについては、1964年夏にビートルズにマリファナを教えたボブ・ディランオルダス・ハクスリーの小説作品『』の登場人物であるロバート・マイファイル[8]、レノンとハリスン、パティ・ボイドシンシア・パウエルLSDを混入したコーヒーを飲ませた[9]歯科医のジョン・ライリー[8]など、諸説がある。

1980年の『プレイボーイ』誌のインタビューで、レノンは「主にドラッグやピルについての曲」とし、「僕自身のこと。ツアーの時にはいつも携帯していた」と語っている[10]

レコーディング

「ドクター・ロバート」のレコーディングは、1966年4月17日にEMIレコーディング・スタジオで開始された[11]。本作と同時期に制作された「トゥモロー・ネバー・ノウズ」や「レイン」に比べると、比較的シンプルな仕上がりとなっている[12][13]

レノンがリズムギター、マッカートニーがベースジョージ・ハリスンマラカスリンゴ・スタードラムという編成でベーシック・トラックが7テイク録音された[6][14]。その後、ハリスンのレスリースピーカーを通したリードギターがオーバー・ダビングされた[6]ほか、ブリッジ部分にレノンのハーモニウムが加えられた[15]。なお、マッカートニーはピアノも演奏していたが[14]、最終版ではカットされている[16]

19日にボーカルをオーバー・ダビングして完成となった[17]

なお、リリース版ではフェード・アウトしているが、実際には43秒に渡るジャム・セッションが録音されていた。

リリースとミックス

「ドクター・ロバート」は、アメリカでは1966年5月に発売されたキャピトル編集盤『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』に収録され[18]、イギリスでは同年8月5日に発売された『リボルバー』に収録された[19]

モノラル・ミックスは、5月12日に制作され[20]、ステレオ・ミックスは5月20日に制作された[14]。その後6月21日にモノラル・ミックスが新しく制作されている。なお、アメリカ編集盤『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』収録のミックスでは、ジョンの「OK, Herb」という声が入っていた[14][16][注釈 1]

クレジット

※出典[21]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2014年にCD化された『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』では、イギリス盤に収録のミックスに差し替えられているため、この声は入っていない。

出典

  1. ^ Shaar Murray, Charles (2002). “Revolver: Talking About a Revolution”. Mojo Special Limited Edition: 1000 Days That Shook the World (The Psychedelic Beatles - April 1, 1965 to December 26, 1967). London: Emap 
  2. ^ Riley 2011, p. 329.
  3. ^ a b c Fontenot 2015.
  4. ^ Turner 2016, p. 157.
  5. ^ Miles 1997, p. 290.
  6. ^ a b c d Everett 1999, p. 45.
  7. ^ Miles 1997, pp. 289–290.
  8. ^ a b Sullivan, James (2009年9月4日). “Twisted Tales: The Beatles' Real-Life Dr. Robert Had the Feel-Good Cure for Celebs”. Spinner. 2013年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年6月20日閲覧。
  9. ^ Savage 2015, p. 114.
  10. ^ Sheff 2000, p. 180.
  11. ^ Miles 1997, p. 229.
  12. ^ Rodriguez 2012, p. 121.
  13. ^ Turner 2016, p. 159.
  14. ^ a b c d Winn 2009, p. 12.
  15. ^ Guesdon & Margotin 2013, pp. 344–345.
  16. ^ a b Rodriguez 2012, p. 122.
  17. ^ Lewisohn 1988, p. 75.
  18. ^ Rodriguez 2012, pp. 25–26.
  19. ^ Rodriguez 2012, p. 25.
  20. ^ Lewisohn 1988, p. 78.
  21. ^ MacDonald 2005, p. 176.

参考文献

外部リンク


「Doctor Robert」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Doctor Robert」の関連用語

Doctor Robertのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Doctor Robertのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドクター・ロバート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS