DoGAとの関係
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 14:14 UTC 版)
DoGAは、大阪大学コンピュータクラブや京大マイコンクラブの有志が集まり、共同研究プロジェクト「PROJECT TEAM DoGA」として1985年に設立された。 さらに1993年には、子会社として株式会社ドーガを設立し、法人としてDoGAの活動をサポートしている。 DoGAは、シャープと提携し、X68000上で動くCG制作ソフト「DoGA CGAシステム」を開発。この活動にアスキー社(後のKADOKAWA/アスキー・メディアワークス)が関心を示し、月刊ASCIIに開発状況を連載した。その後、ソフトバンク(後のSBクリエイティブ)の『Oh!X』に連載が引き継がれた。 当時パソコン上でCGアニメを動画として見ることができるのは画期的な事であり、「DoGA CGAシステム」は、国産ソフトとしては日本初の試みだった。
※この「DoGAとの関係」の解説は、「X68000」の解説の一部です。
「DoGAとの関係」を含む「X68000」の記事については、「X68000」の概要を参照ください。
- DoGAとの関係のページへのリンク