デジタル教科書教材協議会
【英】Digital Textbook and Teaching, DiTT
デジタル教科書教材協議会とは、小中学校における「デジタル教科書」の実現を目指して活動する協議会の名称である。
デジタル教科書教材協議会が掲げている目標は、全ての小中学生がデジタル教科書・教材を持つ環境を整えること、および、そのための課題整理や政策提言、ハードウェア・ソフトウェアの開発、啓発活動を進めること、である。
デジタル教科書教材協議会は、2010年5月に設立準備会を開催、7月に設立総会を開催する。発起人には教育者ソフトバンクの孫正義も名を連ねている。ちなみに、Twitterにおける公式ハッシュタグは「#DiTT」である。
参照リンク
DiTT デジタル教科書教材協議会
国内企業・団体: | スーパーコンピューティング技術産業応用協議会 thinkTPPIP CERO デジタル教科書教材協議会 東芝 頓智ドット トレンドマイクロ |
Weblioに収録されているすべての辞書からデジタル教科書教材協議会を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- デジタル教科書教材協議会のページへのリンク