ディアンツス・グラキアリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > ディアンツス・グラキアリスの意味・解説 

ディアンツス・グラキアリス (氷河撫子)

Dianthus glacialis

Dianthus glacialis

Dianthus glacialis

Dianthus glacialis

ヨーロッパアルプスカルパチア山脈分布してます。標高1900~2900メートル草地生え、高さは5~10センチほどになります。ほとんど無毛で、線形多肉質です。晩春に、切れ込みのある淡い赤紫色の花を咲かせます。和名で「ヒョウガナデシコ(氷河撫子)」と呼ばれることもあります
ナデシコ科ナデシコ属多年草で、学名Dianthus glacialis。英名はありません。




固有名詞の分類

植物 白花小伊吹薊  御柳梅  ディアンツス・グラキアリス  イヌマキ  アイヌ立ち坪菫

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ディアンツス・グラキアリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディアンツス・グラキアリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS