Daisuke_ARTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Daisuke_ARTの意味・解説 

Daisuke ART

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/22 22:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Daisuke ART(ダイスケアート)のアーティスト名で活動する宮本 大輔(みやもと だいすけ、1982年昭和57年〉4月23日[1] - )は、日本画家ライブペインター男性福岡県福岡市南区生まれ[1]。アートプロ集団COLOR WORKS JAPAN代表。

概要

クラーク記念国際高等学校東京キャンパス卒業[1][2]。27歳のときから活動を本格化させ[1]、アートディレクター、ライブペインターとして活動。

2016年パリルーブル美術館(作品展示、ライブペイント)アートフェア、韓国大邱市で行われた、テグインターナショナルボディペインティングフェスティバル世界大会、日本代表にも選ばれ。他にも、福岡ソフトバンクホークスSONYstoreコラボ企画、博多座出演やアートパフォーマンスショーも行っている。

年間40以上のライブペイン出演や、アートイベント企画プロデューサーとしても活躍している。活動では、社会問題に取り組んでおり、(SDGs)町起こしや被災地域支援、、若手アーティスト支援、各地域の学校を周り「夢の見つけ方」講演など、アートを通じて支援も行っている。

アートを通じて世界的に注目されている。

出演・仕事

経歴

  • 2014 博多阪急作品展示
  • 2015 福岡アジア美術館
  • 2015 福岡PARCO.天神ラボ
  • 2015 サンセットライブ
  • 2015 バーニーズニューヨーク福岡
  • 2016 東京都美術館
  • 2016 福岡アジア美術館
  • 2016 DaisukeART ギャラリー設立 (ギャラリー アトリエ)
  • 2016 熊本支援募金 活動 (天神中央公園)
  • 2016 熊本復興支援イベント (熊本 :古木屋)
  • 2016 ART-BATTLES バトル (出場)
  • 2016 百貨店 岩田屋 ショーウィンドー
  • 2016 百貨店 岩田屋 レセプションパーティー
  • 2016 パリ Galerie Ligne 13 (展示)
  • 2016 パリ ルーブル美術館 (作品展示、ライブペイント)アートフェア
  • 2017 QUANTIC (チャペル) 黒田卓也×宮本大輔 コラボ企画(ライブペイント)
  • 2017 ホテル オークラ(ライブペイント)
  • 2017 福岡ソフトバンクホークス/鷹の祭典2017 X 宮本大輔コラボ企画 百貨店岩田屋ショーウインドウ(ライブペイント)
  • 2018 SONYstore ×宮本大輔コラボ企画 ソニーストア福岡天神(ライブペイント)
  • 2018 宮本大輔 × Endo Masamiコラボ企画 アートショー/アクロス福岡イベントホール
  • 2018 ミス・アースジャパン福岡 アートショー/ウィズザスタイル福岡
  • 2018 ロイヤルチェスター福岡(ライブペイント)
  • 2019 資生堂×宮本大輔 /DaisukeART コラボ企画 岩田屋本館(アートパフォーマンスショー)
  • 2019 海の中道海浜公園×宮本大輔/DaisukeART コラボ企画 みんなで描く巨大アート
  • 2019 DRUM TAO 舞台 アート提供
  • 2019 豊洲PIT(東京) アートパフォーマンスショー (4千人規模)
  • 2019 ミス・アース・ジャパン福岡(ライブペイント、作品展示)  スカラエスパシオ
  • 2020 TOYOTA新型ヤリスクロス×宮本大輔ネッツトヨタコラボ企画    会場:ソラリアステージ
  • 2020 海の中道海浜公園×宮本大輔/DaisukeART コラボ企画    みんなで描く巨大アート
  • 2021 博多座 出演(アートパフォーマンス)
  • 2021 奄美大島町おこしプロジェクト         (SDGs奄美大島の海洋環境問題取り組み)
  • 2021 沖縄県宮古島          ソフトバンク×DaisukeARTコラボイベント
  • 2021宮古島市長の座喜味 一幸様と対談        (環境問題について対談)
  • 2021 海の中道海浜公園×DaisukeART コラボ企画          みんなで描く巨大アートアートサイズ: 10m×1m60cm
  • 2021 TSUTAYA 天神ショッパーズ店 壁画制作
  • 2021 九州国立博物館 アート作品展示
  • 2021  FUKUOKA BENCH ART(町おこし)          福岡青年会議所×DaisukeART  福岡、大井中央公園のベンチ34ヶ所をアーティスト、          皆んなでアート(球場の壁画制作、企画提案)
  • 2021 第六回ARTRIBEライブペイントバトル          主催イベント開催 会場:WITH THE STYLE
  • FUKUOKA2021 2021 DaisukeART個展 会場:WITH THE STYLE FUKUOKA
  • 2021 HKT48×DaisukeART (テレビ出演)         RKB毎日放送「超科学アイドルメディアHKTV」

メディア出演・掲載

  • NHK 国際報道 2016 出演
  • イオンシネマ大野城 (上映会、トークショー)
  • 九州朝日放送 KBC ドォーモ
  • KBC九州朝日放送 アサデス 出演
  • AmebaTV 出演
  • HKT48×DaisukeART (テレビ出演) RKB毎日放送「超科学アイドルメディアHKTV」
  • KBC毎日放送「朝イチスクープ」
  • 宮古島新聞
  • FM局(FLASH RADIO) ラジオ 出演
  • NBCラジオ佐賀
  • キャナルシティCM 出演
  • 経済情報誌「ふくおか経済」

店舗デザイン

  • 百貨店 岩田屋ショーウィンドー
  • 大名 101
  • ART BAR SSS
  • BRUNT JET
  • 七輪焼肉 ばかとあほ 大橋店
  • 旬菜市場 VEGE KING
  • ワコーハイツ
  • KUMA式健康法
  • 書美院

子供アート教室

講演

商品

  • メトロポリタンクロスボトル DaisukeART×MetropolitanCROSSbottle

脚注

外部リンク


「Daisuke ART」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Daisuke_ART」の関連用語

Daisuke_ARTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Daisuke_ARTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDaisuke ART (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS