DRACADとは? わかりやすく解説

DRA-CAD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/02 23:01 UTC 版)

DRA-CAD ドラ・キャド )は、株式会社建築ピボットによる日本国産CADソフトウェア。建築分野などで利用されている。LE版は2次元図面作成に特化したものである。

2007年2月13日に発売20周年を迎えた。

リリース履歴

  • 1987年2月、製品完成
  • 1987年3月、正式リリース
  • 1989年6月、DRA-CAD2
  • 1993年10月、DRA-CADα、DRA-CAD2/V2(廉価版)、DRA-Mac
  • 1995年11月、DRA-CADα DOS+Windows(DOS版と、Windows 3.1とWindows 95に対応したWindows版が同梱)
  • 1996年12月、DRA-CAD for Windows(Windows 95、Windows NT 3.51対応)
  • 1998年7月、DRA-CAD for Windows Ver.2(Windows 95/98、Windows NT 4.0対応)
  • 1999年9月、DRA-CAD for Windows Ver.3(Windows 95/98、Windows NT 4.0SP3以降/2000対応)
  • 2000年2月、DRA-CAD LE(Windows 95/98/ME、Windows NT 4.0SP3以降/2000対応)
  • 2001年11月、DRA-CAD4、DRA-CAD4 LE(Windows 98/ME、Windows NT 4.0SP3以降/2000対応)
  • 2003年3月、DRA-CAD5、DRA-CAD5 LE(Windows 98/ME、Windows NT 4.0SP3以降/2000/XP対応)
  • 2004年7月、DRA-CAD6、DRA-CAD6 LE(Windows 98/ME、Windows 2000/XP対応)
  • 2005年11月、DRA-CAD7、DRA-CAD7 LE(Windows 98/ME、Windows 2000/XP対応)

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

DRACADのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DRACADのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDRA-CAD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS