DM‐5
分子式: | C15H16ClNO3 |
その他の名称: | (1S)-4-(4-Chloroanilino)-2-oxo-6β-methyl-3-cyclohexene-1α-carboxylic acid methyl ester、(1S)-4-(4-Chloroanilino)-2α-methyl-6-oxo-4-cyclohexene-1β-carboxylic acid methyl ester、DM-5 |
体系名: | (1S)-4-(4-クロロアニリノ)-2-オキソ-6β-メチル-3-シクロヘキセン-1α-カルボン酸メチル、(1S)-4-(4-クロロアニリノ)-2α-メチル-6-オキソ-4-シクロヘキセン-1β-カルボン酸メチル |
DM5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:01 UTC 版)
2010年(平成22年)3月9日に発売。製造終了。 メモリを初代機と同等の仕様に戻した廉価機。画面解像度を落としたほか、画面はシリーズ機唯一のSTN液晶で、2つ折りのキーボード搭載機としては唯一、キーボードが展開時に横にスライドしない。
※この「DM5」の解説は、「ポメラ」の解説の一部です。
「DM5」を含む「ポメラ」の記事については、「ポメラ」の概要を参照ください。
- DM5のページへのリンク