コピーロボット
(Copy Robot から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 04:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動コピーロボット (Copyrobot)は、複数のフィクション作品に登場する架空の道具やキャラクター。
藤子・F・不二雄作品のコピーロボット
- 『パーマン』
- パーマンがその正体を隠すために使用する道具として頻繁に登場。詳細は「パーマン#主な能力」を参照。
- 『ドラえもん』
- ドラえもんのひみつ道具として登場。デザイン・機能は『パーマン』と共通。詳細は「ドラえもんのひみつ道具 (こ)#コピーロボット」を参照。
- 『スーパーサラリーマン左江内氏』
- 『中年スーパーマン左江内氏』を原作としたドラマ作品。原作漫画には登場しない[1]。
この他、藤子・F・不二雄ミュージアムでは、展示物が複製原画であることを示す印としてコピーロボットのマークが用いられている[2]。
ロックマンシリーズのコピーロボット
下記の作品以外にも、ロックマンシリーズには、クイントやロックマンシャドウ、ダークロックマンなどのロックマンと同じ能力を持つ敵が登場するが、これらとは別の設定となっている。
- 『ロックマン』
- 三次元コピーシステムによって作られたロックマンに似た姿のロボット。
- ワイリーステージ2のボスとして登場する。
- 『ロックマンロックマン』
- ワイリーステージ3のボスとして登場する。
その他の作品のコピーロボット
- 『ケロロ軍曹』に登場する架空の道具。ケロロ小隊#ケロロ小隊のコピーロボットを参照。
- 『世にも奇妙な物語』に登場する架空の道具。『贈り物』(1992年放送)という話に登場、「ぱあまん」の贈り物だが、それは「みんな漫画が好きだから」という理由の偽名であり、ロボットはオリジナルの人物に成り代わってしまう。
脚注
- ^ 堤真一、自身の「コピーロボット」を要望『左江内氏』第4話
- ^ 藤子・F・不二雄ミュージアム公式ブログ コピーロボットシールに注意(2011年11月21日)
パワーバタフライ
『パワーバタフライ』 | ||||
---|---|---|---|---|
lecca の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | レゲエ | |||
時間 | ||||
レーベル | cutting edge | |||
プロデュース | 大川タツユキ | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
lecca アルバム 年表 | ||||
|
『パワーバタフライ』は、日本のミュージシャンleccaの6枚目のアルバムである。2010年7月28日発売[1]。発売元はcutting edge。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「バタフライ エフェクト」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
2. | 「ちから」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
3. | 「Gambling」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
4. | 「My measure」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
5. | 「TARGET feat.SHAGGY」 | lecca、O.Burrell、A.Fennell | lecca、C.Birch | ||
6. | 「TVスター」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
7. | 「働く♀の子」 | lecca | lecca、KON "MPC" KEN | KON "MPC" KEN | |
8. | 「年老うふたり」 | lecca | lecca、HAKASE-SUN | HAKASE-SUN | |
9. | 「未来カメラ」 | lecca | lecca、Hirofumi Asamoto | Hirofumi Asamoto | |
10. | 「too BAD, too FAKE」 | lecca | lecca、N.NODA、Mi3 | ||
11. | 「Love Majic feat.LUNA,TSUGUMI from SOULHEAD & JAMOSA」 | lecca、LUNA、TSUGUMI、JAMOSA LAN | lecca、LUNA、TSUGUMI | ||
12. | 「証」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
13. | 「君にとどけ」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
14. | 「Snow Crystals」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
15. | 「TSUBOMI feat.九州男」 | lecca、九州男 | lecca、九州男 | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
16. | 「okay & be alright」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa | |
17. | 「Copy Robot」 | lecca | lecca | lecca、Tatsuyuki Okawa |
# | タイトル | 監督 |
---|---|---|
1. | 「My measure」(ミュージック・ビデオ) | |
2. | 「TSUBOMI feat.九州男」(ミュージック・ビデオ) | |
3. | 「Snow Crystals」(ミュージック・ビデオ) | |
4. | 「ちから」(ミュージック・ビデオ) | |
5. | 「OFF SHOT」 |
タイアップ
- 「ちから」
- 「My measure」
- 日本テレビ水曜ドラマ「ギネ 産婦人科の女たち」主題歌
- 「Snow Crystals」
- 北海道キロロスノーワールドCMソング
- 「Copy Robot」
脚注
- ^ “leccaのニューアルバムに九州男コラボほか話題曲多数収録”. 音楽ナタリー (2010年7月7日). 2018年1月29日閲覧。
- Copy Robotのページへのリンク