中央ビコール語
(Central Bikol language から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 06:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動中央ビコール語 |
|
---|---|
Bikol Sentral | |
話される国 | ![]() |
地域 | ビコル地方 |
話者数 | 250万人(1990年調査) |
言語系統 | |
表記体系 | ラテン文字; 歴史的にはバイバインも使用された。 |
公的地位 | |
公用語 | フィリピンの地域言語 |
統制機関 | Commission on the Filipino Language |
言語コード | |
ISO 639-3 | bcl |
中央ビコール語(ちゅうおうビコールご、中央ビコール語: Bikol Sentral、英: Central Bikol language)はオーストロネシア語族に属する言語である。ルソン島南部のビコル地方で最も話されている言語である。話者は南カマリネス州北部および西部、北カマリネス州南東部、アルバイ州東部、ソルソゴン州北東部、マスバテ州のサン・パスクアル(ブリアス島)、カタンドゥアネス州南西部(カタンドゥアネス島)に分布する。
言語名別称
- ビコル語、ビコール語(Bikol)
- 中央ビコール語(Central Bikol)
- 北ビコール語
- 標準ビコール語
- ビコール・ナガ語
方言
脚注
関連項目
外部リンク
「Central Bikol language」の例文・使い方・用例・文例
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 『proto(原始)』は、別の言語あるいは言語集団の仮定的な原型を参照する『protolanguage(祖語)』のような語の連結形である
- Central Bikol languageのページへのリンク