飴色パラドックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飴色パラドックスの意味・解説 

飴色パラドックス

(Candy Color Paradox から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 18:15 UTC 版)

飴色パラドックス
ジャンル ケンカップルBL[1]
漫画
作者 夏目イサク
出版社 新書館
掲載誌 ディアプラス
シェリプラス
レーベル ディアプラス・コミックス
発表号 ディアプラス:
2010年1月号 - 2012年6月号
シェリプラス:
2014年ハルvol.12 -
巻数 既刊6巻(2021年12月1日現在)
ドラマ
原作 夏目イサク
監督 古厩智之
脚本 波多野都
音楽 遠藤浩二
制作 ビデオプランニング
製作 「飴色パラドックス」製作委員会」
毎日放送
放送局 毎日放送
放送期間 2022年12月16日 - 2023年2月10日
話数 全8話
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画テレビドラマ
ポータル 漫画テレビドラマ

飴色パラドックス』(あめいろパラドックス)は、夏目イサクによる日本漫画作品。『ディアプラス』(新書館)にて2010年1月号から2012年6月号まで連載[2]。その後『シェリプラス』(同)にて、2014年ハルvol.12より連載中[3]。2011年7月にはドラマCD化されている[4]

登場人物

声の項はドラマCDの声優。

尾上聡
声 - 近藤隆[4]
蕪木元治
声 - 前野智昭[4]

書誌情報

ドラマCD

  • ドラマCD『飴色パラドックス』
    1. 2011年7月30日発売[4]
    2. 2012年11月28日発売[12]
    3. 2016年2月26日発売

テレビドラマ

飴色パラドックス
ジャンル 連続ドラマ
原作 夏目イサク
脚本 波多野都
監督 古厩智之
出演者 木村慧人 (FANTASTICS from EXILE TRIBE)
山中柔太朗 (M!LK)
樫尾篤紀
宮澤佐江
猪塚健太
吉田凛音
市川知宏
小柳友
大浦龍宇一
オープニング BILLY LAURENT
「Go Sign」
エンディング claquepot
「finder」
国・地域 日本
言語 日本語
製作
制作 ビデオプランニング
製作 「飴色パラドックス」製作委員会
毎日放送
放送
放送チャンネル毎日放送
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2022年12月16日 - 2023年2月10日
放送時間金曜 1:29 - 1:59
(木曜深夜)
(※第1話のみ:金曜 1:20 - 1:50)
(※第2話のみ:金曜 3:00 - 3:30)
放送枠ドラマシャワー
放送分30分
回数8
公式サイト
テンプレートを表示

2022年12月15日から2023年2月10日まで毎日放送ドラマシャワー」枠にてテレビドラマが放送された[1]

主演は木村慧人 (FANTASTICS from EXILE TRIBE)と山中柔太朗 (M!LK)[1]

キャスト

尾上聡 (おのえ さとし)
演 - 木村慧人 (FANTASTICS from EXILE TRIBE)[13]
週刊「DASH!」記者。
蕪木元治 (かぶらぎ もとはる)
演 - 山中柔太朗 (M!LK)[13]
週刊「DASH!」カメラマン。
雅やん (まさやん)
演 - 樫尾篤紀[13]
居酒屋店主。
カオリ
演 - 宮澤佐江[13]
キャバクラ経営者。
印南圭 (いなみ けい)
演 - 猪塚健太[13]
人気俳優。
春田ゆい (はるた ゆい)
演 - 吉田凛音[13]
元アイドルの女優。
隅田次郎 (すみだ じろう)
演 - 市川知宏[13]
週刊「DASH!」編集部員。
木内泰輔 (きうち たいすけ)
演 - 小柳友[13]
週刊「DASH!」デスク。
編集長
演 - 大浦龍宇一[13]
週刊「DASH!」編集長。

スタッフ・制作

  • 原作 - 夏目イサク『飴色パラドックス』(ディアプラス・コミックス/新書館 刊)[14]
  • 監督 - 古厩智之[14]
  • 脚本 - 波多野都[1]
  • オープニング主題歌:BILLY LAURENT「Go Sign」(Solid Sky Entertainment / LDH Records)[15]
  • エンディング主題歌:claquepot「finder」(cqpt)[15]
  • 制作プロダクション - ビデオプランニング[14]
  • 製作 - 「飴色パラドックス」製作委員会、毎日放送[14]

放送日程

話数 放送日
第1話 2022年12月16日
第2話 12月23日
第3話 2023年01月06日
第4話 01月13日
第5話 01月20日
第6話 01月27日
第7話 02月03日
最終話 02月10日

放送局

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[16]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [17] 備考
2022年12月15日 - 2023年02月09日 木曜 23:00 - 23:30 テレビ神奈川 神奈川県 149分先行放送。
2022年12月16日 - 2023年02月10日 金曜 1:29 - 1:59 (木曜深夜)[注 1] 毎日放送 近畿広域圏 製作局
2022年12月21日 - 2023年02月15日 水曜 0:30 - 1:00 (火曜深夜) 群馬テレビ 群馬県
2022年12月22日 - 2023年02月16日 木曜 1:00 - 1:30 (水曜深夜) とちぎテレビ 栃木県
木曜 23:00 - 23:30 テレビ埼玉 埼玉県
千葉テレビ 千葉県

ネット配信

配信開始月 配信サイト 配信料金 備考
2022年12月 TVer 広告付き無料 見逃し配信
MBS動画イズム
GYAO!
Hulu 定額制有料
Paravi
毎日放送 ドラマシャワー
前番組 番組名 次番組
飴色パラドックス

脚注

注釈

  1. ^ 第1話は9分繰り上げ(1:20 - 1:50)[18]。第2話は91分繰り下げ(3:00 - 3:30)[18]

出典

  1. ^ a b c d “ケンカップルBL「飴色パラドックス」ドラマ化決定、木村慧人&山中柔太朗のW主演で”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年11月14日). https://natalie.mu/comic/news/501210 2023年4月25日閲覧。 
  2. ^ ディアプラス2012年6月号”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  3. ^ シェリプラス2014年ハルvol.12”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  4. ^ a b c d ドラマCD「飴色パラドックス」”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  5. ^ 飴色パラドックス(1)”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  6. ^ 飴色パラドックス(2)”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  7. ^ 飴色パラドックス(3)”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  8. ^ 飴色パラドックス(4)”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  9. ^ 飴色パラドックス(5)”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  10. ^ 飴色パラドックス(6)”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  11. ^ 飴色パラドックス アソートパック”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  12. ^ ドラマCD「飴色パラドックス(2)」”. 新書館. 2023年4月25日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h i 相関図|飴色パラドックス|ドラマシャワー”. MBS 毎日放送. 2023年8月3日閲覧。
  14. ^ a b c d キャスト・スタッフ|飴色パラドックス|ドラマシャワー”. MBS 毎日放送. 2023年8月3日閲覧。
  15. ^ a b “BLドラマ「飴色パラドックス」尾上&蕪木に関わるキャスト陣発表、主題歌情報も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年11月24日). https://natalie.mu/comic/news/502495 2023年4月25日閲覧。 
  16. ^ 放送局”. 飴色パラドックス. 毎日放送. 2023年8月3日閲覧。
  17. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  18. ^ a b あらすじ”. 飴色パラドックス. 毎日放送. 2023年8月3日閲覧。

外部リンク

漫画
テレビドラマ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  飴色パラドックスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飴色パラドックス」の関連用語

飴色パラドックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飴色パラドックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飴色パラドックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS