CPLDとの比較
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 23:15 UTC 版)
CPLDとFPGAの大きな違いはアーキテクチャである。CPLDの方が構成の自由度が小さいが、遅延時間が予測しやすく、チップ面積における相互接続用経路の比率も小さい。FPGAは逆に相互接続の方が支配的で、それゆえに柔軟性が高い。 また、FPGAの方が組み込まれている機能が高度でメモリも埋め込まれており、デコーダや数学関数の演算を実装した論理ブロックもある。
※この「CPLDとの比較」の解説は、「FPGA」の解説の一部です。
「CPLDとの比較」を含む「FPGA」の記事については、「FPGA」の概要を参照ください。
- CPLDとの比較のページへのリンク