CD Gとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 交通 > 鉄道 > 空港 > CD Gの意味・解説 

CD+G

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/14 08:06 UTC 版)

CD+G
メディアの種類 光ディスク
記録容量 最大およそ700MB(オーディオでは最大80分)
コーデック 複数
読み取り方法 波長780ナノメートルの半導体レーザ
策定 フィリップス及びソニー
主な用途 音楽、画像、及びデータ・ストレージ
テンプレートを表示

CD+Gとは、オーディオデータと並行して、対応機器で再生可能な低解像度のグラフィックを提供する規格。CD-GCD+Graphicsとも。1985年にRed Book[1]に規定されたCDの規格の一つである[2]。CD+Gディスクはカラオケ機器で使われ、楽曲の歌詞を画面に表示させる為に活用されることが多かった。

カラオケ専用機器に加えて、CD+GフォーマットのCDを再生可能な民生機器としては、NECCD-ROM²PCエンジンCD-ROMドライブ)、PCエンジンDuoフィリップスCD-iセガサターンメガCD3DOAmiga CD32Commodore CDTV、Atari Jaguar CD(Atari Jaguar用の外部ドライブ)が存在する。いくつかのCD-ROMドライブはこのデータを読む事が可能である。2003年頃から、いくつかの単体DVDプレーヤーがCD+Gフォーマットをサポートしている。

実装

CD+Gフォーマットは、標準的なオーディオCDでは未使用であるチャンネルRからWまでを用いる。これら6ビットにグラフィック情報を格納する。

CD+Gシステムでは、16色(6ビット)グラフィックが300×216ピクセルラスター・フィールドに表示される。

Compact Disc + Extended Graphics

Compact Disc + Extended Graphicsのロゴ

Compact Disc + Extended Graphicsとは、1991年にRed Book[1]に規定されたCD+Gフォーマットの改良規格[3]CD-EGCD+EGCD+XGとも。CD+G同様、CD+EGは基本的なCD-ROM機能を利用し、再生される音楽に対してテキスト及びビデオ情報を表示する。この拡張データはサブコード・チャンネルRからWに格納される。CD+EGディスクが発売されたとしても極少数である。

仕様

  • 288ピクセル/ライン
  • 192ライン
  • 256色

脚注

  1. ^ a b CD Products”. フィリップス. 2020年8月8日閲覧。
  2. ^ 『CDがもたらした三つの文化革命 コンパクトディスクその20年の歩み』CDs21ソリューションズ、2005年、55頁。 
  3. ^ 『CDがもたらした三つの文化革命 コンパクトディスクその20年の歩み』CDs21ソリューションズ、2005年、56頁。 

外部リンク


CDG

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 19:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

CDG





CD Gと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からCD Gを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からCD Gを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からCD G を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CD G」の関連用語

CD Gのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CD Gのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCD+G (改訂履歴)、CDG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS