カスパーゼ-6とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カスパーゼ-6の意味・解説 

カスパーゼ-6

(CASP6 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 05:47 UTC 版)

CASP6
PDBに登録されている構造
PDBオルソログ検索: RCSB PDBe PDBj
PDBのIDコード一覧

2WDP, 3K7E, 3NKF, 3NR2, 3OD5, 3P45, 3P4U, 3QNW, 3S70, 3S8E, 3V6L, 3V6M, 4EJF, 4FXO, 4HVA, 4IYR, 4N5D, 4N6G, 4N7J, 4N7M, 4NBK, 4NBL, 4NBN

識別子
記号CASP6, MCH2, Caspase 6, CSP-6
外部IDOMIM: 601532 MGI: 1312921 HomoloGene: 37455 GeneCards: CASP6
遺伝子の位置 (ヒト)
染色体4番染色体 (ヒト)[1]
バンドデータ無し開始点109,688,622 bp[1]
終点109,703,583 bp[1]
遺伝子の位置 (マウス)
染色体3番染色体 (マウス)[2]
バンドデータ無し開始点129,695,074 bp[2]
終点129,707,752 bp[2]
RNA発現パターン


さらなる参照発現データ
遺伝子オントロジー
分子機能 ペプチダーゼ活性
cysteine-type endopeptidase activity
cysteine-type peptidase activity
endopeptidase activity
血漿タンパク結合
加水分解酵素活性
identical protein binding
cysteine-type endopeptidase activity involved in execution phase of apoptosis
cysteine-type endopeptidase activity involved in apoptotic process
細胞の構成要素 細胞質基質
核質
細胞質
生物学的プロセス 上皮細胞の分化
タンパク質分解
アポトーシス
regulation of apoptotic process
execution phase of apoptosis
cellular response to staurosporine
出典:Amigo / QuickGO
オルソログ
ヒトマウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)

NM_001226
NM_032992

NM_009811

RefSeq
(タンパク質)

NP_001217
NP_116787

NP_033941

場所
(UCSC)
Chr 4: 109.69 – 109.7 MbChr 4: 129.7 – 129.71 Mb
PubMed検索[3][4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト閲覧/編集 マウス

カスパーゼ-6: caspase-6)は、ヒトではCASP6遺伝子によってコードされている酵素プロテアーゼ)である[5][6]CASP6オルソログ[7]は、全ゲノムデータが利用可能な哺乳類の多数で同定されている。オルソログは、鳥類トカゲ平滑両生類真骨魚類にも存在する。カスパーゼ-6は、アポトーシス[8]、初期免疫応答[9][10]ハンチントン病アルツハイマー病における神経変性[11]において機能していることが知られている。

機能

カスパーゼ-6は、システイン-アスパラギン酸プロテアーゼ(カスパーゼ)ファミリーに属する。カスパーゼの逐次的活性化は、細胞のアポトーシスの実行期(execution phase)に中心的な役割を果たしている[8]。カスパーゼは不活性な酵素前駆体として存在するが、保存されたアスパラギン酸残基でのタンパク質分解によるプロセシングを受けて大小2つのサブユニットが形成され、それらが二量体化することで活性型酵素が形成される。カスパーゼ-6はカスパーゼ-7英語版-8-10英語版によってプロセシングされ、カスパーゼ活性化カスケードの下流の酵素として機能すると考えられている。カスパーゼ-6は他のカスパーゼファミリーのメンバーを必要とせず自己プロセシングを行う場合もある[12]

カスパーゼ-6は初期免疫応答において抑制を解除する役割を果たしており、免疫抑制性サイトカインであるIL-10の発現を低下させ[9]、またマクロファージを抑制するIRAK-M英語版を切断する[10]

神経変性疾患との関連では、カスパーゼ-6はハンチントン病においてはハンチンチン、アルツハイマー病においてはアミロイドβ前駆体タンパク質の切断に関与している。どちらの場合も、切断断片の凝集が引き起こされる[11]

相互作用

カスパーゼ-6はカスパーゼ-8と相互作用することが示されている[13][14][15]

出典

  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000138794 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000027997 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ “Chromosomal localization of the human genes, CPP32, Mch2, Mch3, and Ich-1, involved in cellular apoptosis”. Biochem Biophys Res Commun 225 (3): 983–9. (Oct 1996). doi:10.1006/bbrc.1996.1282. hdl:11577/2461073. PMID 8780721. 
  6. ^ “Mch2, a new member of the apoptotic Ced-3/Ice cysteine protease gene family”. Cancer Res 55 (13): 2737–42. (Aug 1995). PMID 7796396. 
  7. ^ OrthoMaM phylogenetic marker: CASP6 coding sequence”. 2016年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年12月20日閲覧。
  8. ^ a b Cohen, Gerald M. (1997-08-15). “Caspases: the executioners of apoptosis” (英語). Biochemical Journal 326 (1): 1–16. doi:10.1042/bj3260001. ISSN 0264-6021. PMC 1218630. PMID 9337844. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1218630/. 
  9. ^ a b Bartel, Alexander; Göhler, André; Hopf, Verena; Breitbach, Katrin (2017-07-07). “Caspase-6 mediates resistance against Burkholderia pseudomallei infection and influences the expression of detrimental cytokines”. PLOS ONE 12 (7): e0180203. Bibcode2017PLoSO..1280203B. doi:10.1371/journal.pone.0180203. ISSN 1932-6203. PMC 5501493. PMID 28686630. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5501493/. 
  10. ^ a b Kobayashi, Hiroshi; Nolan, Anna; Naveed, Bushra; Hoshino, Yoshihiko; Segal, Leopoldo N.; Fujita, Yoko; Rom, William N.; Weiden, Michael D. (2011-01-01). “Neutrophils Activate Alveolar Macrophages by Producing Caspase-6–Mediated Cleavage of IL-1 Receptor-Associated Kinase-M” (英語). The Journal of Immunology 186 (1): 403–410. doi:10.4049/jimmunol.1001906. ISSN 0022-1767. PMC 3151149. PMID 21098228. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3151149/. 
  11. ^ a b Graham, Rona K.; Ehrnhoefer, Dagmar E.; Hayden, Michael R. (2011-12-01). “Caspase-6 and neurodegeneration” (英語). Trends in Neurosciences 34 (12): 646–656. doi:10.1016/j.tins.2011.09.001. ISSN 0166-2236. PMID 22018804. http://www.cell.com/trends/neurosciences/abstract/S0166-2236(11)00154-8. 
  12. ^ “Crystal structures of human caspase 6 reveal a new mechanism for intramolecular cleavage self-activation”. EMBO Rep 11 (11): 841–7. (Nov 2010). doi:10.1038/embor.2010.141. PMC 2966951. PMID 20890311. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2966951/. 
  13. ^ “Caspase-6 is the direct activator of caspase-8 in the cytochrome c-induced apoptosis pathway: absolute requirement for removal of caspase-6 prodomain”. Cell Death Differ. 9 (10): 1046–56. (Oct 2002). doi:10.1038/sj.cdd.4401065. PMID 12232792. 
  14. ^ “Caspase-2 induces apoptosis by releasing proapoptotic proteins from mitochondria”. J. Biol. Chem. 277 (16): 13430–7. (Apr 2002). doi:10.1074/jbc.M108029200. PMID 11832478. 
  15. ^ “Molecular ordering of the Fas-apoptotic pathway: The Fas/APO-1 protease Mch5 is a CrmA-inhibitable protease that activates multiple Ced-3/ICE-like cysteine proteases”. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 93 (25): 14486–91. (Dec 1996). Bibcode1996PNAS...9314486S. doi:10.1073/pnas.93.25.14486. PMC 26159. PMID 8962078. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC26159/. 

関連文献

関連項目

外部リンク

  • ペプチダーゼとそのインヒビターに関するMEROPSオンラインデータベース: C14.005 Archived 2008-02-05 at the Wayback Machine.
  • Overview of all the structural information available in the PDB for UniProt: P55212 (Human Caspase-6) at the PDBe-KB.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カスパーゼ-6のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カスパーゼ-6」の関連用語

カスパーゼ-6のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カスパーゼ-6のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカスパーゼ-6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS