C1 domainとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > C1 domainの意味・解説 

C1ドメイン

(C1 domain から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/25 00:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Phorbol esters/diacylglycerol binding domain (C1 domain)
PKCδ C1 domain (1ptr) リン脂質二重膜の中央平面 - 黒点線。炭化水素コアリージョンの結合部位 - 青点線(細胞質側)。リン脂質リン酸基層 - 黄色点線。
識別子
略号 C1
Pfam PF00130
InterPro IPR002219
SMART C1
PROSITE PDOC00379
SCOP 2cpk
SUPERFAMILY 2cpk
OPM superfamily 63
OPM protein 1ptr
テンプレートを表示

C1ドメイン(シーワン・ドメイン、: C1 domain)は、重要なセカンドメッセンジャーであるジアシルグリセロール (DAG) および類似したホルボールエステル類に結合する[1]ホルボールエステル/ジアシルグリセロール結合ドメインとしても知られている。ホルボールエステル類はプロテインキナーゼC (PKC) を直接刺激できる。PMAといったホルボールエステル類はDAGの類似体であり、細胞ならびに組織に投与された時に様々な生理学的変化を引き起こす強力な発癌促進物質である。

PKCのN末端領域に位置するC1ドメインは、リン脂質および亜鉛依存的にPMAおよびDAGに結合する[2]。C1領域は、およそ50アミノ酸残基長からなるDAG/PMA結合に必須の高システインドメインを1あるいは2コピー含んでいる。

DAG/PMA結合ドメインは2つの亜鉛イオンを結合している: これらの金属イオンの配位子はこのドメインに保存されている6つのシステインおよび2つのヒスチジンである。

C1ドメインを含むヒトタンパク質

AKAP13; ARAF; ARHGAP29; ARHGEF2; ARHGEF28; BRAF; CDC42BPA; CDC42BPB; CDC42BPG; CHN1; CHN2; CIT; DEF8; DGKA; DGKB; DGKD; DGKE; DGKG; DGKH; DGKI; DGKK; DGKQ; DGKZ; GMIP; HMHA1; KSR1; KSR2; MYO9A; MYO9B; PDZD8; PLEKHM1; PLEKHM3; PLEKHM1P; PRKCA; PRKCB1; PRKCD; PRKCE; PRKCG; PRKCH; PRKCI; PRKCN; PRKCQ; PRKCZ; PRKD1; PRKD2; PRKD3; RACGAP1; RAF1; RASGRP; RASGRP1; RASGRP2; RASGRP3; RASGRP4; RASSF1; RASSF5; ROCK1; ROCK2; STAC; STAC2; STAC3; TENC1; UNC13A; UNC13B; UNC13C; VAV1; VAV2; VAV3;

脚注

  1. ^ Azzi A, Boscoboinik D, Hensey C (1992). “The protein kinase C family”. Eur. J. Biochem. 208 (3): 547–557. doi:10.1111/j.1432-1033.1992.tb17219.x. PMID 1396661. 
  2. ^ Kikkawa U, Nishizuka Y, Igarashi K, Fujii T, Ono Y, Kuno T, Tanaka C (1989). “Phorbol ester binding to protein kinase C requires a cysteine-rich zinc-finger-like sequence”. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 86 (13): 4868–4871. doi:10.1073/pnas.86.13.4868. PMC: 297516. PMID 2500657. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC297516/. 

外部リンク

  • UMich Orientation of Proteins in Membranes families/superfamily-63 - Orientations of C1 domains in membranes (OPM)

「C1 domain」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「C1 domain」の関連用語

C1 domainのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



C1 domainのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのC1ドメイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS