RASGRP1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RASGRP1の意味・解説 

RASGRP1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 06:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
RASGRP1
PDBに登録されている構造
PDB オルソログ検索: RCSB PDBe PDBj
識別子
記号 RASGRP1, CALDAG-GEFI, CALDAG-GEFII, RASGRP, hRasGRP1, RAS guanyl releasing protein 1, IMD64
外部ID OMIM: 603962 MGI: 1314635 HomoloGene: 4195 GeneCards: RASGRP1
遺伝子の位置 (ヒト)
染色体 15番染色体 (ヒト)[1]
バンド データ無し 開始点 38,488,103 bp[1]
終点 38,565,575 bp[1]
RNA発現パターン
さらなる参照発現データ
オルソログ
ヒト マウス
Entrez
Ensembl
UniProt
RefSeq
(mRNA)

NM_001128602
NM_001306086
NM_005739

NM_011246

RefSeq
(タンパク質)

NP_001122074
NP_001293015
NP_005730

NP_035376

場所
(UCSC)
Chr 15: 38.49 – 38.57 Mb Chr 15: 117.28 – 117.34 Mb
PubMed検索 [3] [4]
ウィキデータ
閲覧/編集 ヒト 閲覧/編集 マウス

Rasグアニル放出タンパク質1(Rasグアニルほうしゅつタンパクしつ1、RAS guanyl-releasing protein 1、RasGRP1)は、ヒトRASGRP1遺伝子にコードされているタンパク質である[5][6][7]

機能

RASグアニルヌクレオチド放出タンパク質 (AS guanyl nucleotide-releasing protein, RASGRP) は、Rasスーパーファミリーグアニンヌクレオチド交換因子 (GEF) ドメインの存在によって特徴付けられる遺伝子ファミリーのメンバーである。RASGRPは、ジアシルグリセロール (DAG)-制御ヌクレオチド交換ファクターとして機能し、結合したGDPGTPに交換することによってRasタンパク質を特異的に活性化する。RASGRPは、Erk/MAPキナーゼカスケード英語版を活性化し、T細胞およびB細胞の発達、ホメオスタシス分化を制御する[7]

遺伝子

異なるアイソフォームをコードしているオルタナティブスプライシング転写変種が同定されている。5'側エキソンを欠損している対応するラット遺伝子rbv7は、90-kDタンパク質をコードする通常のラット転写産物の5'および3'が切り取られた変種である。この短い転写産物はヒトでは発見されていない[7]

臨床的重要性

このタンパク質の異なるアイソフォームの発現の変化は、全身性エリテマトーデス (SLE) 感受性の原因と考えられる[7]

脚注

  1. ^ a b c GRCh38: Ensembl release 89: ENSG00000172575 - Ensembl, May 2017
  2. ^ a b c GRCm38: Ensembl release 89: ENSMUSG00000027347 - Ensembl, May 2017
  3. ^ Human PubMed Reference:
  4. ^ Mouse PubMed Reference:
  5. ^ Bottorff D, Ebinu J, Stone JC (May 1999), “RasGRP, a Ras activator: mouse and human cDNA sequences and chromosomal positions”, Mamm Genome 10 (4): 358–61, doi:10.1007/s003359901001, PMID 10087292 
  6. ^ Kawasaki H, Springett GM, Toki S, Canales JJ, Harlan P, Blumenstiel JP, Chen EJ, Bany IA, Mochizuki N, Ashbacher A, Matsuda M, Housman DE, Graybiel AM (Nov 1998), “A Rap guanine nucleotide exchange factor enriched highly in the basal ganglia”, Proc Natl Acad Sci U S A 95 (22): 13278–83, doi:10.1073/pnas.95.22.13278, PMC: 23782, PMID 9789079, http://www.pubmedcentral.nih.gov/articlerender.fcgi?tool=pmcentrez&artid=23782 
  7. ^ a b c d Entrez Gene: RASGRP1 RAS guanyl releasing protein 1 (calcium and DAG-regulated), http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?Db=gene&Cmd=ShowDetailView&TermToSearch=10125 2012年1月24日閲覧。 

推薦文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RASGRP1」の関連用語

RASGRP1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RASGRP1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRASGRP1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS